HOME › 2016年05月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

奇跡のお酒 特命極秘検定酒



地酒蔵にすでに残り僅かとなっている
地酒が入ってきております!




『特命極秘検定酒 純米大吟醸』

渡辺酒造からでたこの地酒は
幻の米と言われる“穀良都”で
造られた純米大吟醸です。

“亀の尾”や“山田穂”と同等に
優秀な酒造好適米と評価されたお米で
栽培方法の難しさから
“亀の尾”と同じように幻の米となったそうです。

そして“穀良都”での酒造りに関する資料のないまま
手探りで現製法を改良しながら作られたのが
『特命極秘検定酒 純米大吟醸』となります。

もうすでに在庫は無い状態ですので
思わず「奇跡だ!」と叫ばれた
幻の米で造られた純米大吟醸、
味わってみたい方は急いでご来店ください!



店内左側奥 地酒蔵
『特命極秘検定酒 純米大吟醸』
1.8ℓ

原料米・・・穀良都100%
精米歩合・・・50%
日本酒度・・・+2
アルコール分・・・15度









  

塩レモンメロンパン入りました!



パン工房に新しくパンが
入っております!



『塩レモンメロン』

塩レモンクリームが入った菓子パン生地に
ビスケット生地をかぶせたメロンパンになります!

表面のサクサクの食感と
中の塩レモンの甘くもしょっぱい風味が
夏にぴったりですemotion07


また、メロンパンの他にも


『塩バタークッキーパン』
もはいっております!

岩塩を入れたシュガーバタークリームが
 生地に包まれており、
十勝産バターが入ったマーガリンを使用しています。
また、北海道産生乳の生クリームが入った
ケーキトッピングが仕上げに生地にかけてあり
大変サクサクしていて美味しいです!

上のサクサクとした食感に加えて
下の生地のふわふわとした感じが
バター香るクッキーの風味とあいまって
なかなか面白いですemotion11



今回はあまり見ない様な
面白いパンが入ってきているので
ぜひ一度召し上がってみてください!



当店中央奥
『塩レモンメロン』
160円
『塩バタークッキーパン』
160円


  
タグ :パン工房

わさび味のPRETZ!



わさび味の商品が増えています!



東海地区限定発売
『PRETZ 沢わさび』

他の有名なお菓子などでも出ている
わさび味がついにPRETZでも出ております!

静岡県の清流で作られた
沢わさびをペーストにして練りこんだ
プリッツになります。

プリッツの食感と
澄み切った辛みのコラボを
召し上がってみてくださいemotion07


また、せっかくだから安曇野産の
わさびの方が良かった・・・!
という方におススメなのが


信州限定
『柿の種 わさびマヨネーズ』

安曇野に広がる日本一のわさび農園、
大王わさび農場の粉末わさびを使用した
柿の種になります。

柿の種定番のピーナッツに
わさびとマヨネーズという
良い組み合わせでサクサク食べれます!


地域は違えど一応どちらも限定商品ですので
ちょっとしたおみやげや自分用のおやつに
PRETZ&柿の種、いかがでしょうか?





店内正面入り口すぐ
『PRETZ 沢わさび』
16袋(各2本入り)
1080円

『柿の種 わさびマヨネーズ風味』
5袋入り(120g)
440円








  

焼酎富乃宝山



地酒ではありませんが
焼酎『富乃宝山』
が入ってきております!



『富乃宝山』

鹿児島の西酒造の焼酎になります。
新たな焼酎ブームを作った焼酎で
ご存知の方も多いと思います。


国産の黄麹と『黄金千貫』という
九州で生まれた薩摩芋を丹念に磨いて
低温管理で丁寧に仕込んであり、
柑橘系の爽やかな香りとキレのいい口当たりが
特徴になります。


焼酎をよく飲む方も
お酒は飲むが焼酎はあまり飲まない方も
鹿児島が生んだ焼酎『黄金千貫』
ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか?face02




店内右奥 地酒蔵
『富乃宝山』
720ml/1800ml

タイプ・・・芋焼酎(薩摩黄金千貫・黄麹)
アルコール度数・・・25度
気合度数・・・120%
【氷割で旨し】


西酒造HP
http://nishi-shuzo.co.jp/






  

さるぼぼベビーソックス!



赤ちゃん用の
さるぼぼのくつしたが入っております!



さるぼぼがくつしたの
入り口にデザインされており、
ちゃんとさるぼぼの頭巾の耳の部分も
ちょこんと出ています。

また、入口部分は折り返してあり、
そこを伸ばしてくつしたを長めにすると


ウィンクしたさるぼぼの顔が出てきますemotion07

折って短めにしても可愛く、
折らずに長めにしても可愛い、
ちょっとした2wayのくつしたです。


対象年齢は1才~2才で
サイズは9~13㎝になります!
さるぼぼは子供のお守りでもありますので
ぜひおみやげやちょっとしたプレゼントに
いかがでしょうか?



店内右側 さるぼぼコーナー
『飛騨さるぼぼ ベビーソックス』

対象年齢 1才~2才
サイズ 9~13cm

540円





  

飲み比べセット!



地酒蔵に新しく
地酒セットが入りました!


osake


『銘酒セット【古都飛騨】』


飛騨の人気の地酒二種類と麦焼酎の
飲み比べのセットです!

入っているのは
老田酒造の鬼ころし
平田酒造の飛騨の華
天領酒蔵の古都飛騨(麦焼酎)
3酒造の地酒になりますemotion07


また、銘酒セットには
【町並み】【飛騨】【高山】の酒造別のものから
天領酒造の三本セットのものがあるので
それぞれ状況に合わせて
お好きな組み合わせのものをお選びください!

おみやげや
飛騨の地酒を飲みたいけれど
何を買えばいいのか迷った時に
ぜひ飲み比べセットいかがでしょうか?






店内左奥地酒蔵 
『銘酒セット【古都飛騨】』
鬼ころし
飛騨の華
古都飛騨(麦焼酎)

タイプ・・・本醸造やや辛口/本格麦焼酎

飲みごろ温度・・・冷や~熱燗/ロック~湯割り




  

うら田の浅漬け!



うら田の浅漬けが
帰ってきました!






当店でも人気のお漬物、
赤かぶ浅漬けの刻みが諸事情により
品数が少なくなったため
代わりの商品として入っております!

普段メインで置かれている
浅漬けの商品とはまた違い、
あっさりとした浅漬けの感じを残しながら
甘さ控えめで食べやすいお漬物ですemotion07

今回は代わりとして入ってきていますが
もともと浅漬けの商品として
当店でも人気のあるお漬物なので
まだ食べたことのない方や甘いのが苦手な方は
ぜひ一度召し上がってみてください!




店内漬物売り場奥
浅漬けコーナー
『うら田の浅漬け』

200g 540円
(3個1500円対象商品)

  

NEW!さるぼぼのハンカチ!



新しくさるぼぼの
タオルハンカチが入りました!




右下のリボンに乗ったさるぼぼに始まり、
ハンカチを一周するように赤い刺繍で描かれた
色んなポーズのさるぼぼがこれまた可愛い
タオルハンカチになります!

当店には他にもさるぼぼデザインのハンカチがあり、
前に一度紹介していますので
そちらもよろしかったら見てみてくださいemotion07


さるぼぼハンカチ紹介↓
http://akakabu.hida-ch.com/e766135.html




店内右側お菓子レジ近く 
さるぼぼコーナー
『さるぼぼ タオルハンカチ』
440円



  

朴葉寿司ありますよ!



朴葉寿司の季節になりました!





今年もテナント手作りの
朴葉寿司が販売されています!

朴葉寿司は
鮭、椎茸などの具とご飯を
朴の木の葉で包んだ料理で
主に飛騨地域周辺の郷土料理になります。

朴葉寿司の具は地域によって変わるようですが
当店の朴葉の具は一般的な
鮭、卵、椎茸、紅しょうが、山椒、でんぶです。


期間は新朴葉があるだけになるので
食べてみたい方はお早めにお越しください!




店外テナント
『朴葉すし』
300円





  

焼きあなご入っています!



なぜか『焼きあなご』入っています!




『日高昆布』に続いて同じく
魚介乾商品です。

味付けはしょうゆ味で
やはりお酒の肴などにしていただきたい
商品です!


またPOPも焼き“あなご”にちなんだ
ちょっと面白いイラストになっております!
このPOPを目印に探してみてください!


当店の地酒と共に『焼きあなご』いかがでしょうか?


店内右側お菓子レジ前
 『焼きあなご』

80g 650円
  

ゆず豆板の季節です!



『ゆず豆板』
入っております!




『ゆず豆板』

“豆板”は落花生を糖蜜で固めた
飛騨の伝統和菓子で
普段はプレーン、黒糖、味噌の
三種類の風味があります。
そして夏の初めごろから
期間限定として『ゆず豆板』が登場します!


ゆず豆板は通常の豆板に
国産のゆずの砂糖漬けを加えたもので
ゆずの風味がしっかりしており、
さっぱりとした豆板に仕上がっていますemotion07


初夏の暑さの中で
サッパリとしたゆずの風味、ぜひ味わってみてください!



店内中央 豆板コーナー
『ゆず豆板』

8枚入り 500円





  

アルコール度数25!



地酒蔵にちょっと珍しい
地酒がありました!





『飛騨の強者』

強者と書いて“つわもの”と読むこの地酒は、
アルコール度数25度もある日本酒になります!


ウィスキーやブランデーなどと同じ様に
ロックや水割り、お湯割りで楽しむもよし、
ちょっと他のカクテルの様に
コーラやカルピス、ウーロンなど色々なものを
試してみるのもおすすめです!


しっかりとしたお米の旨みを感じられ、
様々な楽しみがある一本ですので
日本酒好きの方も、焼酎好きの方も、カクテル好きの方も
ぜひ一度召し上がってみてください!





店内左奥 地酒蔵
『飛騨の強者』
蒲酒造
360ml

タイプ・・・やや辛口
飲みごろ温度・・・冷酒、ロック


  

郡上和良産椎茸



また新しく椎茸が入っております!




『長寿の里の椎茸』

内容は干し椎茸になりますが
平均寿命が日本一に選ばれたことのある
和良村(現在郡上市和良町)で作られた椎茸です。

和良町には
和良川という川が流れており、
鮎が一番美味しい川に選ばれたほどです。
その綺麗な川でこの椎茸も
作られています。


食べても長寿にはなれませんが
長寿を生んだ川と人が作った椎茸、
ぜひ召し上がってみてください!



店内漬物側レジ付近
『長寿の里の椎茸』

70g 650円










  
タグ :干物

緑が綺麗です。



今日は快晴でしたweather01




少し前に雨が降っていたこともあり、
山の緑が綺麗です!
小さな花の咲いている所にも
蝶や蜂が飛んで回っていたり
綿毛になっているタンポポもあったりと
春から夏に変わっていっている様です。

暑いほどではないですが
日差しも暖かく、今日旅行などに行っていた人は
楽しめたのではないのでしょうか?


この先も晴れの日は少し続くようです。
当店にも限定のソフトクリームなどがありますので
ぜひドライブ等で近くを通られるときは
当店にお立ち寄りください!transportation07




  
タグ :植物

砂糖不使用のジャム!



新しくジャムが入ってきました!



『100%フルーツ』

信州須藤農園製造の
まさに果物で作られたジャムになります!
砂糖ではなく白ブドウの濃縮果汁が使われており、
そのため果物本来の風味が感じられますemotion07

当店では
ブルーベリー、ストロベリー、アップルの
三種類のジャムを販売しております!
ぜひ果実と果汁で作られたジャム、
一度味わってみてください(^^♪


また信州須藤農園のHPでは
100%果実ジャムを使った料理レシピも
紹介されていますので一度のぞいてみてください!
信州須藤農園ジャムレシピ↓
http://www.sudo-jam.co.jp/recipe/



店内中央奥 パン工房付近
『100%フルーツ』
(ブルーベリー、ストロベリー、アップル)

430g 740円
190g 400円



  

レモン梅



『レモン梅』という
ちょっと珍しい組み合わせの
商品が入っております!


その名の通り、
レモンパウダーで梅を漬けており
レモンの酸味と梅の酸味がコラボしている
珍しい梅干しになります!

使われている梅干しも
紀州の南高梅で
パッケージもなんだか可愛いです。

1粒120円ですので
ちょっと口をさっぱりさせたい時などに
お一ついかがでしょうか?




店内漬物側レジ付近
『レモン梅』

1粒(20g) 120円






  
タグ :おやつ

乗鞍岳開通!



乗鞍岳開通しました!



昨日、今日と良い天気が続いているので
すでに乗鞍岳に登っている方も
みえるのではないのでしょうか?

乗鞍岳は北アルプスの南端に位置し、
剣ヶ峰(3,026m)を最高峰に23の峰
そして7つの湖と8つの平原がある山岳です。
景色はもちろんのこと、トレッキングや
露天風呂も楽しめますemotion07

なだらかな登山道となっているので
今まで登ったことがない方も
ぜひチャレンジしてみては
いかがでしょうか?


また、現在の天候など詳しい情報は
公式HPにてご確認ください↓
http://www.hida-norikura.com/norikura/



  
タグ :イベント

栗きんとんが無くなりました・・・!


当店でもおみやげなどで人気だった
南陽軒の『栗きんとん』が
栗不足のため商品が入らなくなりました・・・


しかしその代わりに
同じく南陽軒から
『栗饅頭』と『栗納豆』が入りました!

『栗饅頭』はこだわって作られた白あんに
刻んだ自慢の栗の甘露煮が入っており
味もよく歯ごたえもいい栗饅頭です。

また、『栗納豆』は
栗を丸ごと二日間じっくり蜜漬けにし、
最後にラム酒をきかせたマロングラッセになります。
甘すぎず、栗一つ丸々使った贅沢な栗菓子です。

どちらも和菓子ということで
『栗きんとん』同様、要冷蔵の品物ですが
当日、日によっては次の日までなら
当店で保冷剤をサービスでお付けしますので
ご安心してお持ち帰り頂けます!


栗や餡、生地をこだわり抜いて
作られた和菓子になります!
気になる方は是非一度ご賞味ください!





店内中央奥 パン工房レジ右側
『栗饅頭』
要冷蔵
6個入り 1060円

『栗納豆』
要冷蔵
6個入り 1250円



  

フェイスパックタオル



なにやら可愛い
『フェイスパックタオル』が
入ってきております!



『フェイスパックコラーゲンタオル』

その名の通りフェイスパックが出来る
タオルになります!

使い方は簡単で
タオルをお湯に浸した後軽くしぼり、
後はタオルについてる穴に鼻が出るように
顔に当てるだけです。

温めたタオルを顔に当てると
毛穴が開き、溜まった老廃物を取り除けます。
また、生地にはコラーゲンも配合しており、
肌にもやさしく、うるおいが保たれるそうですemotion07


また普通の無地のタオルもありますが
さるぼぼや狐のお面のデザインに
なっているものもあるので
パックをより楽しむことができます!

特にさるぼぼデザインのものは
飛騨路限定ですので
お土産などにおススメです。


ぜひご自宅用にもプレゼントにも
『フェイスパックコラーゲンタオル』
いかがでしょうか?






店内右側レジ後ろ 
(当店吉田屋側入り口付近)
“フェイスパックコラーゲンタオル”

『さるぼぼ フェイスパック』
無地 600円

『さるぼぼ お顔パック』
さるぼぼ 650円

『フェイスパック きつね』
きつね 710円



  

小町日和新作です!



冬にも紹介したことのある
“小町日和シリーズ”に
新しく『ちょこくっきぃ』が入っています!



『小町日和 抹茶ちょこくっきぃ』

パッケージは前に紹介したのと同様に
シンプルでいてさりげなく
女の子シルエットの着物の柄が
合掌造りと飛騨使用になっている可愛いものです。


中は『抹茶ちょこくっきぃ』その名のままで
ラングドシャのように
抹茶チョコをクッキーで挟んであります。

またこのクッキーもチョコで
女の子の顔がデザインされており、
中身もおしゃれですemotion07


“小町日和シリーズ”は他にも
『抹茶らんぐどしゃ』、『抹茶けぇき』があり、
どちらも同様に可愛いデザインをしています!
抹茶好きな方へのお土産に
“小町日和シリーズ”いかがでしょうか?



店内左側お菓子レジ付近
『小町日和 抹茶ちょこくっきぃ』

12個入り 650円