濃厚なバジルが帰ってきました! 2015年07月31日 さまざまなお客様に人気があるよしま農園さんの『バジルペースト』が帰ってきました!!! バジルはよしま農園さん栽培の無農薬無肥料のものになります。 収穫から一時間以内に瓶詰め、製品化をしたこちらのバジルペーストは、濃さと純度が段違いです!!!! パスタや肉料理、魚料理など様々な料理に使うことができ、ちょっとつけるだけでレストランのように味を格段に引き立てます! お値段は740円と少々お高めですが農家としての技術が集まっているからこそですのでぜひ試してみてください タグ :赤かぶの里ドライブインバジルペーストよしま農園
冷たいご飯と! 2015年07月30日 前回紹介した『郷づくし』シリーズとは別に、小さいパックの赤かぶのお漬物が四つ入りました! 飛騨野菜しば漬、生姜胡瓜たまり漬赤かぶ葉すんき、赤かぶしそごまどれもご飯のお供にちょうどいいお総菜になります! こちらの四品は夏らしく冷えたご飯で召し上がっていただくために作られた商品になります 一袋250円でこちらは三袋買われると540円とかなり安めのお漬物です。少しだけお漬物が食べてみたい方などに大変お勧めの商品になります! ぜひこの夏、冷えたご飯に赤かぶのお漬物をのせてみてはいかがでしょうか? タグ :赤かぶの里ドライブインお土産
郷づくしがかえってきました! 2015年07月29日 昨年の途中までは販売していた『郷づくし』シリーズが帰ってきました! 前からあった生姜きゅうり、セロリ、しょうが茶漬の三品に合わせ、 新しく山うどかつお風味、みそ山くらげ田舎ぜんまい、昆布山牛蒡 菜の花ごまみそ和え、菜の花辛子和え梅山牛蒡 の合計七品が増えました! どれも味がしっかりと付いていてご飯にぴったりの商品となっております! また、ひとつ400円で三つ買われると1080円と少しお安くなります(*^_^*) ぜひ復活した『郷づくし』シリーズを召し上がってみてください! タグ :赤かぶの里ドライブイン惣菜お土産
変わりました! 2015年07月28日 お知らせしたとおり、昨日大規模な店内改造がありました! その結果が、 こんな感じです!写真じゃよくわかりませんね! 変わる前の写真を撮っていなかったのでお越しになった人しかわからないと思いますが今まで浅漬けやめしどろぼが置いてあり、店員の作業場も設置してあった所に乾物や朴葉みその売り場になりました! そしてレストランへと向かう今まで乾物などが置かれていたところに浅漬けなどが移動してきました! 他の所もそれに合わせて大移動しレジも二つ分裂したりしました(^_^;) 色々縮小したおかげで売店自体は広く感じれるようにはなりました! まだまだ変わるかも知れませんがその都度よろしくお願い致します! タグ :赤かぶの里ドライブイン
またまた変わります! 2015年07月27日 今日の終業後から店内の配置の移動を行います!ちなみに今の店内はこのようになっております↓ この状態から大幅な移動になるようなのでしばらくは店員でも商品の場所が分からないことがあるかもしれませんね(^_^;) よく当店をご利用されるお客様や場所でお好みの商品を探されているお客様も商品を探すときにより大変になると思いますがしばらくはよろしくお願い致します。代わりに探検するような気持ちでまた色んな商品を探してみてください! また明日はどのように変わったのか上げますのでよかったらまた確認してみてください タグ :赤かぶの里ドライブイン
休みに来てください! 2015年07月26日 ただいま地酒蔵があった別館を開放しております! 中はまだ酒蔵があった時の備品などが残っていますが机や椅子などを運び込み、休憩所として使えるようにしました! 結構広々としており、入り口も大きく開いていてあまり暑くないです。 本館にも休憩できる所はありますが数が少ないですので、席がうまっていたり、店内じゃゆっくりできない方はこちらを御利用ください!もちろん飲食禁止ではないのでテナントで買った後こちらで食べたりしても大丈夫です(^^♪ ただ、なるべく他の方のためにも使用後の片付けはお願い致します! しばらくは休憩所として開放されると思いますのでどんどん利用していってください タグ :赤かぶの里ドライブイン別館休憩所
トマトの季節ですよー! 2015年07月25日 外のテナントさんでトマトの販売がスタートしました! ようやくこの季節になりました!品種は飛騨桃太郎トマトで一袋で100円という安さで販売しております ツアーのお客様、特に奥様方に人気で結構すぐ無くなってしまいますので気になる方は早めに手に入れてください! また、ブルーベリーもまだ販売しております!前回より少し安く550円になり、2パック購入だと1000円と少しお得になります(^^♪ 粒も大きく甘いので是非ブルーベリーも召し上がってみてください! タグ :赤かぶの里ドライブイン果物野菜
綺麗ですね。 2015年07月24日 事務所の方がなんとも綺麗な生け花を飾ってみえました! 透明な花瓶を使っているせいかどことなく涼しげで沈んでいる楓や枝がなんとも言えないですね個人的にはなんだか上流の川というイメージを持ちました。 飾られている植物は楓、紫陽花、ススキの三種類でどれも赤かぶの里周辺で採れたものだそうです。身近にあるものでこれだけのものが作れるのはすごいことですね(^^♪ もし間近で見たいという方が見えましたら当店の事務所に飾ってありますのでぜひ見に来てみてください。ただ、あくまで生け花ですのでじき枯れてしまうのでなるべく早めにお願いします タグ :赤かぶの里ドライブイン生け花花
えごまは油だけじゃない! 2015年07月23日 ドレッシングだって味噌だってありますよ!! テレビで紹介されてからえごま油がいたるところで人気ですが当店では新しくドレッシングと味噌が入ってきています! えごまドレッシングはしそ風味のドレッシングにすりえごまを加えたさっぱりとしたノンオイル。 えごま味噌はじっくり焙煎したえごまに大葉等を合わせ、香ばしくもしそ風味のする甘辛味噌に仕上げてあります。 また、こちらは化学調味料や保存料は入っておりませんのでどなたでも安心してお召し上がりいただけます えごまを食べてみたいけれどえごまそのものやえごま油を使うのは少し面倒くさい方はこの二品いかがでしょうか?(^^♪ 『和風えごまドレッシング』200ml540円 『えごま味噌』140g540円 タグ :あかかぶドライブインおみやげえごまドレッシング味噌
燃え上がる夏です! 2015年07月22日 夏休みに入り本格的に夏になってきました そんな中当店赤かかぶの里売店ではちょっと不思議なことに、 何故か男性の方々がテレビに釘づけです。 ではなぜテレビに夢中になっているかというと そう、高校野球です! 夏に入り、甲子園を目指して今岐阜県大会が行われています!今、地元の斐太高校が良い調子で勝ち進んでいて応援しているみたいです。 ちなみに本日の結果は見事勝って、二十数年ぶりにベスト4に入りました!このまま優勝まで勝ち進んでいくと良いですね 今後もテレビで試合をチェックしていくと思いますので同じように高校野球が気になる方は一緒にこっそり応援しましょう(^^♪ タグ :赤かぶの里ドライブイン高校野球
巾着もかわいい! 2015年07月21日 巾着がかわいいリンゴのお菓子が新しく入りました その名も『信州りんご焼』!! リンゴ焼といっても生のリンゴが焼かれているわけではなく、リンゴの形をしたカステラにリンゴジャムが入ったものになります!もちろんリンゴジャムに使われているのは信州産のリンゴです カステラがリンゴの形でかわいいのですが何よりそれを包んでいる巾着がまたかわいい!おみやげにするにもちょうど良いですし巾着なのでおうちで何か物をまとめたりするのにも使えます。 そのためか商品が入ってから結構売れているそうです!是非仲のいいお友達やご近所の方へのおみやげにいかがでしょうか? 『信州リンゴ焼』12個入り650円 タグ :赤かぶの里ドライブインりんご焼おみやげ
みたらし?みだらし? 2015年07月20日 今日は天気もよく、外で牛串等を食べているお客様もちらほら見えました 外のテナントさんでは飛騨牛コロッケなど色々販売されておりますがもちろん『みだらしだんご』も置いてあります! 『みだらしだんご』というと醤油で焼いた団子の事になります!では、『みだらしだんご』と『みたらしだんご』に違いがあるのか気になった為Wikipediaをひらいてみました。 結果、『みたらしだんご』が甘かったりする団子のことで『みだらしだんご』は飛騨地域などで作られる醤油団子を指すみたいです。ただし、だんごを抜いて言う際には醤油団子の方も『みたらし』というそうです。 こういう話をすると自分が今までどっちで呼んでいたかわからなくなりますね(^_^;)飛騨地域では『みたらし』、『みだらし』どちらの呼び方が多いのでしょうか・・・? ちなみに当店テナントではちゃんと『みだらし』と書いてあります。 この『みだらしだんご』は一本70円で販売しております地域外の甘い『みたらしだんご』も確かにおいしいですが飛騨地域の『みだらしだんご』の焼かれた醤油の香りなどもぜひ召し上がってみてください! タグ :赤かぶの里ドライブインみだらしだんごみたらしだんご
三連休の真ん中 2015年07月19日 今日は雨が降ったりとあまり良い天気ではありませんでしたが大勢のお客様がご来店されました! 三連休の真ん中ということでお子様連れの方も多く、また大学生くらいの女性グループもみえていつもと少し違う店内でした(^^♪ 明日は最終日ということでお帰りになる方も多いと思いますが近くを通られる方は是非当店にお越しください! タグ :赤かぶの里ドライブイン
夏休みに一考 2015年07月18日 赤かぶの里とは関係ありませんが何やら広告が置いてあったので紹介します(^^♪ 『鳥の道を越えて』 今ではもう禁猟になっている鳥猟に関する長編ドキュメンタリーで、丹生川在住の方も出演しているそうです。 舞台は東白川村。祖父から渡り鳥の大群でうめつくされた光景を見たという話を聞いた監督が“鳥の道”を探しに旅に出て、その先で渡り鳥・鳥猟に関して、知っていく話のようです 8月8日に円光寺、8月9日に丹生川文化ホールで前売り1000円・当日券1200円で上演らしいですのでこの機会に是非親子で、友だちを連れて、見に行ってみてはいかがでしょうか? タグ :赤かぶの里ドキュメンタリー鳥猟
食卓にひとつ 2015年07月17日 『わさび八味』を置きませんか? 通常の七味唐辛子に加えて国産の本わさびが入り“八味唐辛子”になりました! 使い方はもちろん通常の七味唐辛子とおなじで蕎麦やうどんなどお好みでどんな料理にも使うことができます(^^♪ ちなみに開封後は要冷蔵になるそうなのでご注意ください! 辛い物好きの方ももちろんのことあまり辛いものが好きではない方も七味+わさびの風味をご家庭で召し上がってください! また当店には『わさび八味』だけではなく通常の七味唐辛子、一味唐辛子から『山椒七味』までありますのでそちらもよろしくお願いします 『わさび八味』440円 タグ :赤かぶの里七味わさびおみやげドライブイン
水分補給ついでに 2015年07月16日 フルーツサイダー飲んでみませんか?『信州白ぶどうサイダー』『完熟ももサイダー』『信州りんごサイダー』と新しいサイダーが入っています!どれも信州産や長野、山梨産などの果汁で作られたサイダーで、白ぶどうサイダーは香りの良いナイアガラが使われているそうです見た目もサイダーというよりまるでワインのようなデザインになっておりおみやげに持っていくにも見栄えがするようになっています。ぱっとみサイダーに見えない為気付かずに飲んでびっくり!なんてことないようにお気を付けください(^_^;)熱中症には効果はないですが普通のサイダーを買うなら是非こちらを タグ :赤かぶの里ドライブインおみやげサイダー果物
お肉は入っていません! 2015年07月15日 昨日から新しく『飛騨牛らーめん』が入っています! こちらの『飛騨牛らーめん』は有名な“麺の清水屋”さんが製造しており、醤油ベースのスープに飛騨牛エキスを使用したラーメンになります 高山ラーメンの商品は基本的にそうですがこちらも生めんタイプで量は二人前が入っています。おみやげに持って行くにも良いですが自分用に是非召し上がっていただきたいです ちなみにあくまでスープに飛騨牛エキスが入っているだけで飛騨牛自体は入っていないのでご注意ください! この『飛騨牛らーめん』は一袋440円と安めですのでスープに溶け込んだ飛騨牛の風味を味わってみてはいかがでしょうか? タグ :赤かぶの里ドライブイン高山ラーメン飛騨牛おみやげ
色んな種類があります! 2015年07月14日 当店のパン工房は季節によっても種類が増えたりしますがそれ以外でも結構変わったりします! 今日は『はちみつオレンジ』なるパンを発見しました! 1個160円で中にはちみつクリームが入っており、見た目も可愛くチョコで葉っぱが描かれています! こちらはだいぶ前からあるのですが『明太ポテトパン』も結構おいしいですよ! 1個130円になり菓子パンの生地の中に明太子ポテトフィリングが入っています! 明太子とポテトの組み合わせがぴったりで甘くもないのでお昼のあと足りない時などはちょうどいいパンになります 因みに画像だとわかりにくかもですがちょっと小さめのパンですのであまり食べない人にもオススメです。 他にも色んなパンが御座いますので是非当店のパン工房もチェックしてみてください(^^♪ タグ :赤かぶの里ドライブインパン工房パン
2色きんつばだらけ! 2015年07月13日 前に紹介したリンゴの2色きんつばの他にも新しくきんつばが増えていました! リンゴだけではなくゆずきんつば、黒豆栗きんつば、抹茶きんつばが増えています! ちなみに2色きんつばは1つのきんつばの中身があんことリンゴだったらリンゴ餡、柚子だったら柚子餡が2つ別々に別れて入っているものになります ですので真ん中を綺麗に割れば柚子餡のみ、あんこのみと食べることもできます。ちょっとお行儀が悪いかもしれませんが(^_^;) これらのきんつばはそれぞれ一箱に三個ずつ入って380円ですのでちょっと食べてみたい時や1人ずつ箱ものをおみやげにしたい時にちょうどいい商品になります。 おみやげなどで迷われた時に是非いかがでしょうか? タグ :赤かぶの里きんつばおみやげドライブイン
暑い日におすすめ! 2015年07月12日 暑い日が続いているなか、パン工房の方で涼しげで美味しそうなメニューが出来ました!! 『氷カフェ』 簡単に説明すれとココア・抹茶・いちごと三種類あり、それぞれの氷に牛乳を入れたものになります! 氷が入っているけれど牛乳が薄まることはなく、よりココアなどの味が出ておいしいです 氷が入ったことでより牛乳も冷たくなって暑い日で少し甘いものが飲みたくなった時にオススメです! また、一杯350円とお手頃ですのでお試しに飲んでみてはいかがでしょうか?(^^♪ タグ :赤かぶの里パン工房夏氷カフェ