HOME › 2016年01月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ドアの調子が悪いです。


当店正面のドアが
ちょっと調子が悪くなっております・・・



左のドアが開きにくくなっているのですが
油を足したりなど色々処置を施してみましたが
一旦直ってもまたすぐに
引っかかったように開きにくくなりますemotion05

ですので現在代わりに右側の扉を
開けるようにはしております。
やや通りにくくなっておりますが
ご理解のほどよろしくお願いします。


また、今日の路面ですが
一日晴れていたため前日の氷も
溶けてしまったようです。



明日からは再び雪が降るような
予報のようですので
朝の天候によっては少し気をつけてください!


  

白い路面・・・



本日はまた天気が悪く
路面が白く凍結しております。


夜のうちに少しだけ雪が降り、
朝方からずっと曇りの天候で
昼ごろからは少しだけ雪が降っていました。

そのため、溶けかけていた路面の雪も
再び凍結しなおして
また何カ所かがちがちに凍っておりますweather04

朝には安房トンネル越えた
松本へ向かう道で倒木が起き、
一時期通行不可になっていました。

すぐ解除にはなりましたが
また天候によってはそういった事態も起こりうるので
遠出や山間を通る予定のある方は
事前にネットで調べたり道路上の電光掲示板を
確認し忘れないようにお気を付け下さいface02

  

つららが少し出来ました。


当店レストランには
毎年大きなつららが出来ますが
今年もほんの少しだけ出来ております。



例年と比べれば
数も少なく大きさもそこまでですが
やはり一般のつららと比べると大きいですね!

通常であればもう年が明けるかその前には
大きくなっているのですが
やはり今年は雪も少なく、暖かい日が続いた為か
一月も終わり頃という珍しい時期になりましたemotion21


また、今日はさほど寒くもなく、
一日中雨が降り続いていました。


路面に関してもほぼ雪が溶けてしまっており
普通に走行ができると思います。
ただ、日陰等にはまだ溶けきれてない
雪が残っていたりします。
夕方からはまた寒くなると思いますので
防寒と凍結などにはお気を付け下さいweather03



  

猫団子大が!!


前にもブログで紹介した
『ねこだんご』の
大きいバージョンが入ってきました!


小さいの同様、
クロ、ミケ、トラの三種類があり、
丸々っとした見た目と
さわり心地がなんとも言えない
かわいい猫のぬいぐるみになります!

その可愛さから
前から置いてあった小さいぬいぐるみでも
1匹だけだとかわいそうだということで
思わず2匹飼ってしまう方がみえるほどです。

お菓子側にて
いたるところに飾られているので
是非一度手に取ってみてくださいemotion11


『ねこだんご』
お菓子側

クロ、ミケ、トラ

大 1980円
小  650円






  

今年はさる(ぼぼ)年!


今年はさる年!
つまり高山でいえば
さるぼぼの年です!!!

というわけで
さるぼぼとお猿さんがセットの
根付が入ってます!


画像で見てわかる通り
可愛い猿の人形の上にさるぼぼが
乗っていて可愛いです!

12年に1度しかできない
根付ですのでおみやげだけでなく
贈り物のちょっとしたおまけにつけたりしても
喜ばれると思いますemotion07

今年の干支と飛騨のお守りが
一緒になったこの根付をつけて
雪が大変怖いこの冬を
乗り切りましょう!


『さるonさる根付』
店内右側さるぼぼコーナー

540円


  

路面が輝いています・・・


朝方は少し雪が降っていましたが
3時ごろには少し晴れました。


晴れてきたとは言っても
陽が当たっている当店前の路面も
まだまだ白いままです。

昨夜も雪が結構降り積もった上、
朝方も-12℃という寒さでした。

しばらくはこんな日が続きそうですねweather04



けれど雪が積もった後の晴れは
やはりなんてことない景色も
雪が日差しを反射して綺麗に見えます!

画像からはあまり伝わらないですが・・・

予報では明日も一応少しは晴れるようですので
せめて雪景色ぐらいは楽しみたいですねemotion07




  

路面は白いです。


また夜に少し降り積もりました。
そして昼過ぎには順調に
細かい雪が降り始めました・・・weather04




画像で見てもわかるように
前々回のブログでは路面がむき出しだったのが
今日の朝方にはもう真っ白に
固まっていました。

また朝方から寒かったのが
夕方には更に寒くなり
雪が更に降り始めました・・・

恐らくまた明日まで
どんどん降り続くと思いますので
車を運転される方は
十分に注意してください。

また、雪かきをする方や外出される方も
歩道の凍結や側溝には
気をつけてください。

当店も
早めに店を閉めることはあっても
休むことは無いので
こちら方面に向かわれる方は
是非休憩などでもご利用くださいemotion05



  

雪の様子です。



今日もあまり雪自体は
降っていませんでした。


ただ、一日曇りの状態で
昼ごろには細かい雪がちらほらと
降っていました。

路面は昨日の日差しのおかげで
一部路面が見えているところもありましたが
またそこから凍結してガリガリになっていたり、
まるっきり日陰の路面は雪で固まっていたりで
まだ路面は結構危ない様子です。

そして朝も-10℃とかなり寒いです。

仕事などで外出予定のある方は
あったかい服装をしたりして
体調を崩したり
危険な場面に出会うことのないように
十分にお気を付け下さい!




  

少し晴れたようです。


今日は昼間から
少し晴れましたweather01


朝方は寒く、
路面もとんでもないほど凍結していました。
高山市街から当店に向かうまでに
何台か車が滑って停まっていたぐらいでした。

けれど昼からは陽も出て、
路面の雪もだいぶ解けて
通りやすくなったみたいです。

画像は3時ごろの
当店前の道路になりますが
雪が溶けてちゃんと地面が出ています。

けれど、また夕方になると
冷えて溶けた雪がまた凍みる結果になるので
朝方、そして夕方・夜は路面状態には
注意して走行してください。

この遅めにやってきた冬を
無事に乗り越えましょう!transportation07




  

冬こそ干し芋



干し芋入っておりますー!


干し芋に関しては
皆様ご存知の通り
干した芋です!!!

もちろんそのまま食べても
おいしいのですが
ストーブなどで焼いてみても
おいしいですね・・・emotion07

パッケージを見ると
油で揚げたり、バターを塗ったりしても
おいしいみたいです。
他にもアイデア次第で楽しめると思うので
是非色々試してみてください!


また、前に紹介した
紫いもの干し芋と
油で揚げた紫芋チップスも
あります!

この寒い冬
こたつに入りながらでも
お芋のおいしさを味わってください!


『干し芋』
『紫いも 干し芋』
『紫いもチップス』
店内中央げんこつ飴下

各540円

  

雪がひどいです・・・


昨日より更に
雪が降り積もっております・・・!


朝は特に細かい雪も降りで
車道と歩道の区別が
雪でほとんど出来ないくらい
ひどかったです。

昼ごろは少し雪はやみましたが
夜はどうなるかわかりません。

昨日は今日よりは酷くありませんでしたが
それでも途中で滑りかけたり滑ってしまった車が
何台かありましたので
今日から更に走行には十分にご注意ください。


雪かきなどでも今年もまた
事件が起きたりしているようですので
何事も起こらないように
何かあっても大丈夫なように
準備や連絡はしっかりしておいてください!weather04



  

路面ががちがちです・・・!



昨日は夕方ごろから
雪はやみ始めていましたが
また夜ごろ降ったみたいです。



そのため、朝から除雪機が走り、
路面は雪で結構固まっております。
画像からもわかる通り
当店前のカーブの路面も
真っ白ですweather04

細かくはありますが
雪も降り続いています。

寒さ的にも朝は-7℃だったそうで
店内もストーブをつけているにも関わらず
どこか少し寒い気がするくらいです・・・



けれど雪が降ったおかげで
スキー場などに遊びに行けるようになった方も
多いのではないのでしょうか?emotion07

寒いし運転するにも怖いですが
ついに雪が降ってしまったので
万全の準備をして
ちょっと雪を楽しんでみても
いいかもしれませんね(^^♪








  

冬になりました・・・!

ついにこちらでも
雪が降ってまいりました・・・!weather04


昨日まで全然積もっていなかった路面も
ついに真っ白になりました。

また、今日は今日で
朝から雪→雨→雪と降り、
路面としても怖い降り積もり方をしています。

このまま数日は降るようですので
車での移動には
充分に注意を払ってください!

少しでも眠気があったり
ちょっと怖くなったりしたら
すぐ近くのパーキングに停めて
心身ともに万全な状態で運転できるように
お気を付け下さい・・・!emotion05





  

期間終了間近です!


きなことショコラの
組み合わせがたまらない
『きなこショコラ』
の期間終了が近くなっております!



きなこショコラは簡単にいえば
チョコレートげんこつ飴で
チョコとげんこつ飴の風味がとてもマッチしていて
大変おいしい駄菓子です!

しかし、夏はチョコレートが溶けてしまうため
冬季限定の期間限定商品で
三月で販売終了してしまいます・・・emotion05

あとおよそ2カ月と半分しかありませんので
気になる方やショコラ好きの方は
終了する前に是非手に入れておいてください!



『きなこショコラ』
店内中央豆コーナー

12個入り 390円

  

さくら豆!


一足はやく春っぽい
お菓子が帰ってきました!

flowers&plants1『さくら豆』flowers&plants1


その名の通り、
国産の桜葉を使い、ピーナッツを
桜のような風味を出した粉で固めてあり
桜餅に近いような味になっております。

また、中には
クリームパウダーも入っており
更に味がなめらかでちょっとくせになりますface02


おやつやおみやげなどにも
大変人気があるので
ぜひ、一足早く春を味わってみてください!


『さくら豆』
店内中央豆菓子コーナー

140g 390円







  

すみっこ×さるぼぼも


前回紹介したリラックマの他にも
すみっこぐらしとさるぼぼが
コラボしたキーホルダーも入っております!



種類は全部で四種類!
しろくま、ねこ、ぺんぎん?と
たぴおかの3セットと
とんかつとえびふらいのしっぽ
の1セットがあります!

どれもさるぼぼを抱えており
地域限定ながら
かわいいキーホルダーになっておりますemotion07

じっくり浸透中の
すみっこぐらしとさるぼぼコラボ、
ぜひお土産などにいかがでしょうか?



  

リラックマ×さるぼぼ



人気のリラックマとさるぼぼが
コラボ?している
人形が入ってきました!


リラックマがさるぼぼを抱えており、
やや大きめの人形サイズと
小さめのキーホルダーサイズの
二種類があります。

また、
同じくリラックマ×さるぼぼコラボの
靴下もございます!


靴下は
白と黒の2種類があり
サイズは22~25㎝まで
大丈夫です!

キャラクターものの靴下などは
女性の方でも履いて見える方は多いですし
お土産にしても実用性があるので
人形を身につけない方には
こちらの方が良いかもしれませんface02


リラックマ好きの方や
小さなお子さんへのお土産に
いかがでしょうか?


『リラックマ根付・キーホルダー』
600円
『リラックマぬいぐるみ』
980円
『リラックマ靴下』
540円



  

いぶりがっこ入りました!



当店でも人気がある
『いぶりがっこ』
が復活しました!!


もともとは秋田名産のお漬物で
実際に秋田で作られたものを
取り寄せたものになります!

『いぶりがっこ』とはそれぞれ
いぶり=燻した
がっこ=漬物
という意味になるのでつまりは
たくあんの燻製ということです。

燻したたくあんの香りと
風味がたまらなく、
ごはんやお酒と合わせたくなる
お漬物です!


まだ食べたことのない方はは
是非一度味わってみてください(^^♪


『いぶりがっこ』
漬物レジ前たくあんコーナー

650円




  

かわいい足跡


雪が降るとかわいい発見も
出来ますね!
朝方駐車場の雪が僅かに積もっているところで
小さな足跡を発見しました。


ちょっと朝の時間で急いでいたので
ちゃんとは撮れませんでしたが
ちょっと大きく撮れたのが下の画像になります。


詳しくはないのでわかりませんが
足跡をよくよく見ると
肉球のようなものがうっすら見えるので
猿や猪ではないようですね。

野良の猫か犬といったところでしょうか?
近くに人間の足跡が無かったので飼われている
動物ではないと思うのですが・・・
(ここまできて散歩というのも変な話ですね) 

当店周辺も山ばかりですので
猿や猪、もちろん熊や狸なんかも
ぞくぞく出てきます。

特に深夜に出てきて車に轢かれて
朝方見つかる動物も多いですので
深夜を走る際は人間だけでなく動物の出現にも
お気を付け下さい!


また、今日は雪が降りませんでしたが
明日から雪の予報のようですので
またこちらに向かわれる方は十分にご注意くださいemotion05


  
タグ :動物

雪のち晴れ!



最近雪がちらほら
降るようになりました!


昨日はこちらで少し大き目のが降っていましたが
今日の朝方にはやんでいました。

ここ数日は朝方もしくは夕方に雪が降り、
昼間はすっかり晴れて
路面に積もった雪などがとける。
を繰り返しています。

路面の雪が解けるのはありがたいですが
やはり日陰の所はこっそり雪が残りがちです。
画像でも日の当っているところは乾いていたりしますが
建物側は雪がはっきりと見て取れるくらい残っています。

凍っていない限りはある程度大丈夫ですが
意外とちょっとべたついた雪も危ないと聞くので
日陰など雪が解けにくいところは
ご注意ください!


けれど、こうして雪が少し降って後は晴れるぐらいが
景色的には綺麗だったりするので
もうしばらくこんな天気が続くといいですねweather01weather04