HOME › 2015年08月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ソフトクリームも秋に!


近頃暑いというより寒い時が
多くなってきました。

それに合わせてか当店のソフトクリームにも
『マロン』がはいってきました!


マロンというけれども
そこまでまったりとしているわけではなく、
あっさりとした感じで食べやすくなっております!

また、このマロンは宇治抹茶とミックスできます!!
なかなか無い組み合わせなので
そのせいか皆様結構注文されるようです。
もともと味も和の2つなのでミックスにしてもおいしいですemotion07

因みに個人的にミックスの場合後々になるほど
紅茶ソフトを食べているような気がします(^_^;)


マロン、そしてマロン&宇治抹茶を
是非試しに召し上がってみてください!!



『ソフトクリーム』
マロン
マロン&宇治抹茶

350円




  

マツコ・デラックス大量再生産・・・!


お菓子側のレジでは
またまたマツコ・デラックスが
大量生産されていました・・・・!


塗りかけも含めて広げてみると
そこかしこにマツコ・デラックスです。

おまけにこのマツコ・デラックス、
この量を一つ一つ色鉛筆で
丁寧に色を塗っていて、すごいですemotion07



色鉛筆も前回より肌色と黒の
減りようがおかしいですね・・・(^_^;)

つまりこんなにポップが作られるのは
それだけ飛騨清見ソースには
人気があるということでもあります!



一度試しに買った方も思わず
次も買ってしまうほど、
飛騨清見ソースは大変おいしいです!


結構店内色んな所に置いてありますので
大量のマツコ・デラックスを目印に
是非手に入れてみてください!!





  

もうそんな季節?



最近なんだか少し寒くなってきましたが
当店でもついに
肉まんを販売するようになりました!



今のところ、
肉まん・ピザまん・照り焼きチキンまんの
三種類が出ております!

肉まんといえばあんまんですが
前回はちゃんと出ていたので
恐らくあんまんもそのうち出てくると思いますface02

1個150円と安いですので
少しあたたかいものを食べたい時などに
召し上がってください!!


  

曲がる合図にしてください!


当店の看板が新しく出来ております!
今まであった看板の上に更に店内の様子が
わかる看板が設置されました!


当店は丁度大きなカーブの内側に
建っており、結構お客様でも
何度も通っていたけど気付かなかった
という方もお見えでした(^_^;)
しかしこの看板ができれば皆様ちゃんと
お店があることに事前に気づけそうですねemotion07


因みにこの看板は
高山から上ってくる方に設置されており、
この看板から少し先に駐車場に入る入り口があります。
ですので当店に入る際は看板を目印にして入ってくださいface02
たとえそれを逃しても奥の方にもう1つ
広めの入り口もありますのでのがした場合
そちらからも入れます!


当店にお越しの際は
カーブの向こうからくる車などに気をつけて
ゆっくりご来店ください!!



  

あぶらえとえごま



一時期なくなっていた
荏胡麻ですがこっそり復活しています。

前とはパッケージ等色々違いますが
容量は多くなっております!



因みに商品名では“あぶらえ”と表記してあり、
飛騨の方はご存知だと思いますが
飛騨地方では“えごま”を“あぶらえ”と呼びますface02

五平餅につけたりほうれん草と和えたりすると
大変美味しいのでまだ食べたことのない方は
チャレンジしてみてください。
扱い方は基本的に胡麻と一緒になります。

炒ったりするのが面倒くさいという方は
他にえごま味噌や今流行のえごま油も一緒に
販売しておりますので
そちらで“あぶらえ”がどんなものか食べてみてください!emotion07


『あぶらえ』
800円




  

夏の終わりにビール!!


当店地酒蔵では
日本酒だけではなく、地ビールも
もちろん販売しております!!


飛騨高山麦酒の
ダークエールからスタウト、ピルセナー等
全種類揃っております!

写真だと瓶のものばかりですが
ちゃんと缶ビールや三本セットになっているものも
ちゃんとそろっていますface02

そして何種類もあるビールの中で
今回紹介するのが『カルミナ』


この『カルミナ』は
瓶の中で二度目の発酵をさせた
熟成した味わいの黒ビールで
WORLDBEERCUPで銀賞をとっていますemotion07

賞をとっているのは『カルミナ』だけではなく
他のダークエールやスタウト等も
インターナショナル・ビアカップやジャパン・アジア・ビアカップ
で金賞を獲得していたりします!

この飛騨高山麦酒は
瓶で730円~940円、缶でも530円~560円と
少々お値段的に高めかもしれませんが
是非賞を獲得した味を飲み比べてみてください!!



  

黒と赤がかっこいいです。


お菓子の方に色んなおみやげが
増えていっています。

その中の1つ、『飛騨ロマン』


黒と赤をメインにしたパッケージが
なんだかかっこいいです。
さるぼぼと言うとおみやげのデザインだと
大概可愛いさるぼぼばかりですが
こちらは結構シックな感じですねface02

中は定番の
サンドクッキーなどになっており
全部で20袋入っています。

三種類ほど入っているようなので
大勢で分けるときにはモメないように
お気をつけ下さい(^_^;)


『飛騨ロマン』
20入り 980円



  

ご自宅でも味わえます。


結構探して見える方が多いのですが
お持ち帰り用のみたらし団子と五平餅もあります!


どちらもちゃんと真空パックされているので
安心して持ち帰ることができます!

作り方も簡単でオーブントースターで
焦げ目が付くまで焼き、
後は付属のタレを付けて完成となりますface01

もちろん付属のタレでなくても
地元の醤油や朴葉味噌をつけたり
少しアレンジしてみてもいいかもしれません。

どちらも一袋440円と安めですので
是非ご家庭でも食べてみてください!



  

どろどろうまい。





酒蔵に新しいどぶろくが入ってきております!

その名も『どろどろ濁り 原酒』



その名前の通り、
普通のどぶろくがとろりとしているのに対し
このどぶろくはどろどろとした舌触りが
特徴となっております!

そしてそれだけではなく、
どぶろくといえば清酒と比べるととても甘いものですが
この『どろどろ濁り 原酒』は
どぶろくにしては辛口に仕上がっています。
ですので、どぶろくの甘さが苦手な方も
もしかしたら美味しく飲めるかもしれませんemotion07

試飲でも出しておりますので
是非そのどろどろとした舌触りと甘すぎない濃厚さを
味わってみてください!


『どろどろ濁り 原酒』
日本酒度  -7
720ml
1470円




  

かぼちゃ入ってます。


外のテナントさんの方で
かぼちゃも販売しております!


かぼちゃとそうめんカボチャです!

黄色いほうがそうめんカボチャもとい金糸瓜で
ゆでた後冷水でほぐすとそうめんのようになり、
食感もシャキシャキしていておいしいそうです!

茹で方にはコツがいるようなので
知りたい方は検索するとすぐ出てくるので
調べてみてくださいemotion05


もう片方の薄緑で長めのかぼちゃは
宿儺かぼちゃになります。
ただ、宿儺かぼちゃと表記できるのは
特定の団体に登録している方達が作った
“宿儺かぼちゃ”だけと定められており、
こちらはテナントの方の畑でとれたものなので
そうだと表記していません。

ですので実質的には宿儺かぼちゃとそう変わらないので
お手軽に宿儺かぼちゃを食べてみたい方は
この“かぼちゃ”を食べてみてください!


因みに値段は
かぼちゃの大きさによって決まっているので
お好きな大きさ、値段のかぼちゃを
選んでください!emotion07





  

亜麻色の



えごま油が流行っていますが
当店になんだか珍しい油が入っておりました。

『亜麻仁油』


聞いたことのない名前でしたので
Wikipediaで調べてみたところ
アマという植物の種子から
作られた油だそうです。

この亜麻仁油もえごま油同様に
毎日スプーン一杯摂取すると体にいいようですが
結構癖があって苦手な方も多いようですemotion26
おまけに加熱すると効果がなくなるので
必ず生じゃないといけないみたいです。

そう書くとなかなか手には取りづらいかもしれませんが
野菜ジュースにいれたりすればすぐ飲めますし
納豆にいれるのも結構おいしいらしいです!

是非えごま油だけではなく亜麻仁油も
チャレンジしてみてください!!


『亜麻仁油』
190g
1300円




  

辛い?甘い?


 お菓子の方にまた新しく地域限定の
商品が入りました!

今回は『柿の種』です!


長野県限定の『赤りんご風味 青りんご風味』
信州限定の『わさびマヨネーズ風味』
になります!

もちろん両商品とも信州のものが入っており、
りんご風味の柿の種には
長野産りんごのリンゴパウダーが使われており、
わさびマヨネーズ風味の方には
安曇野の大王わさび農場の粉末わさびが
使われておりますemotion07

わさびマヨネーズはともかくとして
本来辛いはずの柿の種がりんご風味になると
いったいどんな味なんでしょうか?(^_^;)
是非皆さんでご確認ください!



『柿の種 赤りんご風味 青りんご風味』
20袋入り(2種類×10袋)
650円

『柿の種 わさびマヨネーズ風味』
5包装入り
440円


  

話題のココナッツ!


ココナッツオイルがはやっているそうですが
当店のパン工房にもその流れが来ました!

『ココナッツミルクパン』!


ココナッツオイルを使ったマーガリンが入っており、
更に生地にもココナッツクリームが
包みこまれています!!

この流行にのって是非『ココナッツミルクパン』
一度召し上がってみてください!

他にも新しく、

パイン・パパイヤ・クランベリーのドライフルーツと
ヨーグルトクリームが入った
『果実入りヨーグルトパン』


ちょっと辛い
キーマカレーフィリングが入った
『辛口キーマカレーパン』


も入ってきております!

どれもこれも独特なおいしさがありますので
どんな味か気になる方は
当店にお越しになって試してみてくださいemotion07



『辛口キーマカレーパン』
160円
『ココナッツミルクパン』
160円
『果実入りヨーグルトパン』
170円


  

将来はでかくどっしりと


皆さん下の写真の苗、
何の苗かわかりますか?


育てて見える方やスーパーで働いている方なら
もしかしてわかる方もみえるかもしれませんが、
こちらは『宿儺かぼちゃの苗』になります!

この少し葉の広い苗が、


こんなに大きなカボチャをつくります!
植物って凄いですね・・・emotion07

聞いたところによると
宿儺かぼちゃはちゃんとした規定があり
それに当てはまらなかったものは
宿儺かぼちゃではなく別の名前の
長かぼちゃとして販売されるそうです。

そのためか、宿儺かぼちゃひとつにつき、
1000円以上の値段が付きますface08

普通のスーパーでは販売はしておりませんが
野菜の直売所などでは販売していると思いますので
気になる方は高山市に訪れた際、
丹生川の乗鞍ファーマーズマーケットに行ってみてください!


そして宿儺かぼちゃ自体はいらないけれど
味が気になる!という方は
是非当店の宿儺かぼちゃソフトを召し上がってください。
濃厚なかぼちゃの味が大変おいしいですよ(^^♪


  

工事中です。


今までお客様用の休憩室として
開けていた元地酒蔵の別館は
ただいま工事しております!



中はまたごちゃごちゃしているのですが
次はバスツアーでお越しになった
乗務員さん用の休憩室になるようです。


まだまだ工事は続くようで
業者の方が出入りするために入り口が開いていますが
間違えて入らないようにお気をつけ下さい(^_^;)
特に夏休み中ですのでお子様連れの方は
お子様が入ってしまわないように気をつけてください!


そして店内でも業者の方が行き来したり
作業をしてみえたりするかもしれませんが
何卒ご了承ください。


これからも少しずつ変わっていくと思いますが
赤かぶの里をよろしくお願い致します!face02



  

終わった感・・・


お盆最後の休みは
やはり昨日帰られた方も多かったようで
昨日よりはお客様が少なかったです・・・!

これでお盆休みが終わった方も
結構見えるのではないでしょうか?
ただ旅館には車が沢山止まっているので
まだこれからの方も見えるみたいですねemotion07

当店ではひとまずお盆も終わったので
外の焼きとうもろこしと中の蔵人さんがおみえになるのは
今日で終わりになります!


今片付けられた器具たちを見ると
なんだか祭りが終わった後のような気がしてきますface01

しかしお盆休みが終わりましたが
夏休みはまだ終わらないので気を抜かずに
行きたいですね!


是非残りの夏休みの間に赤かぶの里に
お越しになってくださいtransportation07






  

沢山お越しです・・・!


お盆もいよいよラストスパートですね!
テレビだと今日が高速道路の
Uターンラッシュだったそうでしたが
皆さん無事にご帰宅できたのでしょうか?


当店でも昨日と同じか
それより多いぐらいお客様がお見えでした!


売店やレストランもたくさんのお客様で
結構賑わっており、大変嬉しいです(^^♪
外の焼きとうもろこしでも色んなお客様が
おいしそうに食べて見えました。

ラッシュは今日だったとはいえ
まだお盆休みは明日まで続いているので
同じ観光地のお店の方々や
まだ家族を連れて行かないといけない方は
一緒に乗り切りましょう!!

また、明日お帰りの方も見えると思いますが
皆さんのお盆休みが
楽しい思い出で終わるように
気をつけてお帰りください!transportation07



  

お盆中盤!


お盆も中盤になりました!

お店の入り口では今日から
ポップコーンも販売しております(^^♪



キャラメルポップコーンになっており
ついつい食べ続けてしまいます・・・
おまけにポップコーンのいい匂いも
店内に漂ってくるので
店員としてもつらいです(^_^;)


もちろん前のブログで紹介したとおり
焼きとうもろこしに他にもトマトやキュウリなども
販売しております!


中の試飲会では今日から
奥飛騨酒造さんになっております!!


写真には映ってはくださいませんでしたが
もちろん蔵人さんもお越しになっているので
色々聞いてみてくださいface02


お盆中のおみやげや思い出として
お漬物、地酒など赤かぶの里で
ぜひ探してみてください!!



  

ひんやりお持ち帰り!



カチワリ氷入りましたー!!



夏の期間は置いてあるカチワリ氷が
やっとで復活しましたemotion12

今まで置いておらず困られた方もみえたと思いますが
これで途中のコンビニで買い忘れても
補充できるようになりました!!

また、当店では要冷蔵の商品には
保冷剤をお付けしておりますが
それでも不安という方もこちらを使うと
より安心してお持ち帰りできるかと思います(^^♪


カチワリ氷は
一袋250円で販売しております。
この夏、とても暑いので少しでも心配なことがあれば
是非ご使用くださいweather01



  

外でも中でも!!


お盆までもうすぐということで
ただいま店外店内でイベントが始まっています!!

店外、入口前ではちょっとした
お店を開いています!



トマトや氷で冷やしたジュースなど
まさに夏のセットが販売されていますfood06

メインは焼きとうもろこしで、
これがまた甘くておいしいです!

もう店内にまで醤油の良い香りが届くので
食べずにはなかなかいられません!!


店内に入るれば
地酒蔵が試飲会を行っております!



連休恒例、蔵元の方に来ていただいて
より地酒のおいしさが分かりやすくなっております!

今日は船坂酒造の方がお見えになりました。
ピンクの前掛けがかわいいですねface02

明日も同じく船坂酒造の方がお越しになり
そして14日から16日には
奥飛騨酒蔵の方がいらっしゃるので
気になることや地酒について気になることが
ありましたら聞いてみてはいかがでしょうか?emotion07


どちらもお盆中には開催しておりますので
是非ご来店下さい!!