HOME › 2016年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

少し積もっております!


今日昼ごろから雪が降りました。
ちょっとずつ大粒にはなり
路面も少しだけですが積もりましたweather04


4時ごろはパラパラとした
雪に変わっており
ほとんど雪は止んでおります。


路面に関しては凍結はしておらず
画像の通り雪は溶けてしゃびしゃびです。


明日の天候にもよりますが
朝方の寒さ次第では溶けた雪が
凍結することもあるとは思いますので
山を通る予定のある方はご注意ください!


  

おせんべ色々


ちょっとおせんべいも
取り寄せました!


種類は4種類で
いかすみ、たまねぎ、ごぼう
そして色々入ったお好み
になります!


画像から見てもわかるように
薄型のおせんべいですので
歯の弱い方でも食べやすいです。

また玉ねぎとごぼうに関しては
国産のものを使用しているので
ちょっと産地が気になる方でも
安心して食べることができます!

車内でのおやつや
ちょっと小腹がすいた時に
おひとついかがでしょうか?


『おせんべい』
店内正面入り口前

150g 540円


  

舞妓ちょこ



外国人向けで
舞妓姿をしている
チョコボールも販売しています!


白いチョコボールで
パッケージが舞妓さんの着物の柄に
なっています。


チョコボールの白が舞妓さんの
おしろいになっており
それぞれ表情も違っていて
面白いですface02

お土産にはなりませんが
話のタネとして
いかがでしょうか?


そして今日の天候ですが
午後四時の段階で雪が
やや小ぶりですが降ってきました。
朝方も少し凍結しているような所もあったので
路面の変化には十分にご注意ください!!


『チョコボール 舞妓姿』
店内お菓子レジ前

115g(個装紙込み)
540円

  

さくら味!


パン工房のソフトクリームに
『さくら』が入りました!



ほのかな桃色のソフトクリームで
さくら味、というよりサクランボの味に近く
あっさりとした風味になります!

ミックスはバニラ&さくらで
 あっさりとしたさくらに濃厚なバニラが入り
ちょっとなめらかになるので
おいしいです。

まだまだ寒い日がありますが
一足早く春味を味わってみては
いかがでしょうか?flowers&plants8


(なお画像のソフトクリームは形がおかしいですが
実際はもっとおいしそうにつくってもらえるのでご安心ください)


『ソフトクリーム』
バニラ(牛乳入り) 、さくら
えごま、宿儺かぼちゃ

350円
  

さるぼぼ豆!



『さるぼぼ豆』
ちょっと復活しております!



一回販売を止めていましたが
また少し始まりました!

白ゴマと乾燥あん、そして黒糖を
バランス良く混ぜて細かくした粉を
落花生に包んであり
香ばしい風味がおいしい豆菓子になります。

もしかしたらまた無くなるかもしれないので
食べてみたい方は
無くなる前にお越しください(^_^;)


『さるぼぼ豆』
店内中央 栃もちコーナー

65g 380円



  

残り1ヶ月です!


前に紹介した
『小町日和 ちょこれぇと』
ですがおよそ後1ヶ月で
販売を止めてしまいます!!


『小町日和 ちょこれぇと』は
抹茶菓子シリーズのチョコレート版で
抹茶のなめらかな味がおいしいですemotion07

暑くなるとチョコレートが溶けてしまう
恐れがあるため
商品を一旦撤退する形になります。

また復活するのか、いつ頃また販売するのかは
まだ未定ですので
一度食べてみたい方はお早めにご来店ください!


『小町日和 ちょこれぇと』
店内右側カレーコーナー付近

20個入り 760円





  

お寿司・・・?


お弁当のような飴、
動物の形をした消しゴムなど
おもしろ商品は当店にもありますが
今回新しく“お寿司”が入ってきました!


画像からはどんなものか
ちょっとわかり辛いですが
いったい何が“お寿司”に化けているかというと、

『くつした』になります!

ちょっと見本が無いため
広げるとどうなるかはお伝えできませんが
基本的にネタの部分が入り口で
シャリの白の部分が足先の方になるように
デザインされています。


種類も7種類あり、
一枚目の画像は玉子・かに・甘エビ・マグロ
二枚目はますの寿司
巻き寿司(カルフォルニアロール)・コーンマヨ
とカラーも様々です!


外国人向けの商品にはなりますが
お寿司好きな方へプレゼントしたりするのにも
面白い商品ですので
是非興味のある方は一度見に来てくださいface02


『寿司そっくす』
店内右奥 吉田屋ラーメン屋付近

かかとなし 22~27㎝
540円




  

野沢菜が無くなった!?


昨日今日とたくさん売れて
野沢菜だけ空っぽ状態です・・・



無くなったのは野沢菜の醤油漬けで
醤油漬とは言っても醤油の濃さはなく
あっさりとした野沢菜を味わえるお漬物です!

もともと人気のある商品でしたが
特に今回は気に入って頂いたのか
元々野沢菜メインで来られた方なのか、
1人でたくさんお買い求めの方が多かったです。
野沢菜の人気が凄いです・・・

ご飯のお供にしても、お酒の肴にしてもぴったりな
食べやすさがあるお漬物ですので
まだ食べたことのない方や最近食べてなかった方も
是非食べてみてくださいemotion07

なお、当店では只今3個で1500円と
お安くなりますので
量が必要な方は是非ご利用ください!



『浅漬け 野沢菜の醤油漬け』
要冷蔵

浅漬けコーナー
540円
(3個で1500円対象商品)




  

飛騨セット!


ただ今飛騨のお土産が
集まったお得なセットを
販売しております!


セットの内容は
飛騨の赤かぶが入ったお漬物四種類と
朴葉味噌、高山ラーメン、
そしてひな祭り風さるぼぼになります。

更にこのセットは
全商品合計で1880円の所
1000円で販売しております!

今回お試しで作ったセット商品になりますので
あまり数はありません!
気になる方はお早めにご来店くださいface02


また本日の天候ですが
雪が降ったりやんだりの繰り返しでした。
ただ、あまり積もる気配はありませんが
降る時はどっと降っていたので
天候の変化にはお気をつけてください。

  

3000円以上で・・・!


昨日から
3000円以上お買い上げで
ちょっとプレゼントが付きます!


プレゼント内容は
当店が『赤かぶの里』ということで
皆さん大体お察しだと思われます!

ちなみに3000円というと
結構高めに思われますが
意外とお土産を買っていっていると
越える金額だったりします。

ですのでお試しぐらいの感覚で
是非お土産を買われる際は
是非ご利用ください!





  

わさびちょこれーと・・・


前に紹介した
飛騨牛乳入りチョコレートの他にも
『抹茶チョコレート』と『わさびちょこれーと』
を販売しております!


『抹茶チョコレート』はともかくとして
『わさびちょこれーと』は
皆さんに食べて頂きたいです!

味はあまり上手に言えませんが
面白いことにちゃんとわさびの辛さと
チョコレートの甘みが両立していますface02

ちょっと面白い風味のチョコレートになっているので
罰ゲームの代用でもなんでも
試しに『わさびちょこれーと』チャレンジしてみてください!

『抹茶チョコレート』
『わさびちょこれーと』
お菓子レジ近く

60g 330円




  

小町日和がかわいい・・・!



お菓子のお土産で販売している
『小町日和』
が結構可愛いです。



抹茶ベースのお菓子のシリーズで
抹茶ケーキ・抹茶ラングドシャと
最近新しく抹茶チョコレートが入って来ました。

そしてこの『小町日和』は
そのデザインが割とシンプルでかわいいですemotion11



中央の和風の女の子の
着物の柄がちゃんと飛騨らしく
白川郷の合掌造りの家のデザインになっています。

ラングドシャにも女の子の顔が
デザインしてあったりと
中身のデザインも良いですemotion07

お菓子自体もおいしいく
デザインもシンプルで飛騨っぽさがあるので
誰かに渡すのにはぴったりです。
是非お土産に『小町日和』いかがでしょうか?


『小町日和』
飛騨牛カレーコーナー近く

抹茶ケーキ
10個入り650円

抹茶ラングドシャ
12個入り650円

抹茶チョコレート
20個入り760円



  

こちらは大丈夫です。



今日は朝方から少しずつ
雪が降り始めました。




朝はちらほらと降っているだけでしたが
ちょっとずつ降る量が増えて
朝の降り具合から考えると思いのほか
雪が積もりましたweather04

路面に関しては画像からもわかるように
積もったのは1~2㎝ぐらいで
また、そこまで寒くなかったため
雪がとけてぐちゃぐちゃの状態です。

それぐらいの雪も滑りやすいとは聞きますが
凍結しているよりかは大丈夫な状態です。
(ただし、本日1時ごろの状態です。)

明日は雪が降るような予報ではないようですので
車の走行もそこまで気をつけなくても
大丈夫そうです。


とはいえ、当店より上に関しては
また別の国のごとく状況が違うときがあるので
やはりその時の天候気温には
少しお気を付け下さいface01









  

ほぼキティちゃんコーナー


当店でさるぼぼの根付などを
多く置いてあるコーナーの一角が
キティちゃんに占拠されております・・・



ハンカチやキーホルダー、
定番のシャーペンからシール、
前に紹介したコップのふち子さんコラボ商品まで
色々なキティちゃんグッズがそろっております!

そしてもちろんほとんどの商品が
飛騨バージョンですので
おみやげなどで迷っている方は
ちょっと覗いてみると良いかもしれませんface02


また、キティちゃんグッズを集めている方も
もしかしたら知らないものもあるかも知れませんので
高山にお越しの際は是非お立ち寄りください!







  

ちらっと降りました。


朝、4日ぶりぐらいに
雪が降っていました!

そこまで大降りでもなく
昼ごろにはもう止んでいました。


こちらではその程度でしたが
やはり山の頂上付近では相応の雪が降ったらしく
当店から遠くに見える山が白くなっていますweather04

路面に関しては
あくまで朝方だけだったため、
通常どおりです。



路面はぬれたままですが
今日はそこまで寒くないので
凍結の心配もなさそうです。

一応ここ2日ほど天候が悪く
雪が降るような予報になっているため、
天候状態によっては
気をつけてご走行くださいface02

  

えごまソフトクリーム!




パン工房に新しいソフトクリーム
『えごま(あぶらえ)ソフトクリ―ム』が
入りました!



今体に良いとブームになっている
えごま味のソフトクリームです!

炒ってあるえごまを頑張ってすり
ソフトクリームに混ぜてあるので
食べる前からえごまのか香りがします。

また、味も炒ってあるえごまの風味が
しっかりと出ており
香ばしくも甘くて大変おいしいですemotion07

ちなみにえごまは
あぶらえとも言いますが
それは一応地方での良い方のようです。


現在ソフトクリームの種類は
バニラ
マロン
宿儺かぼちゃ
えごま
の4種類があります。

ミックスでは
マロン&バニラと
えごま&宿儺かぼちゃがあります。

特にえごま&宿儺かぼちゃミックスは
他ではなかなか食べれない
ソフトミックスだと思いますので
ぜひ当店の近くをお立ち寄りの際は
試しに召し上がってみてください!!


『ソフトクリーム』
350円



  

参考になるマーク!



地元の方は知って見える方も
多いかと思いますが
みなさんこのマークをご存知でしょうか?



ポスターにも書いてある通り
このマークが付いている商品は
高山市がお土産に推奨している
商品になります!

3、4年前から行われていますが
ポスターでも宣伝するようになりました。

郷土色が豊かか、品質は良いか、
きちんとした量を製造できる商品かなどといった
いくつかの項目をクリアした商品が
このマークをつけれます。




ちなみに当店に
いくつかその商品がありますが
赤かぶ関連でいうと
『赤かぶら生茶漬け』がおすすめになります!

刻んである生の赤かぶの醤油漬けと
お茶漬けのもとが一緒になった商品で
お土産としても人気がありますemotion07


他にも登録はしてあるけれど
マークを表示していなかったりする商品もあるので
高山にみえる前にちょっと調べてみると
当日便利かもしれません。


是非お土産の参考にご利用ください!


『赤かぶの生茶漬け』
店内左側郷づくしコーナー付近

3食入り 400円
(3個 1080円対象商品)











  

路面の変化に注意!


前の雪が大量に降ってから
昨日は快晴、今日は晴れのち曇りと
雪が降りませんでした!


晴れの日が続いたためか
店の前の路面は通常通りに
戻っております。

朝方は日陰にはまだ雪がガチガチに
残っていましたが
今日は気温的にも暖かかったせいか
ほとんど日陰の雪も溶けています。

夕方もそこまで気温は低くなかったので
大丈夫と思いますが
後は溶けた先から凍結していないか
気を付けて走行してください!







  
タグ :路面状態

日本酒キットカット!



日本酒が入ったキットカット
新しく入荷されましたーーー!!



もとはホワイトチョコレートで
チョコの中にほのかに日本酒の香りがする
たとえるなら甘酒に近い
味わいになっております!

デザインも春を思わせる
桃色を基本に
箱が日本酒の酒瓶のように
なっています。

是非お酒が好きな方への
お土産にいかがでしょうか?emotion07


ちなみにアルコールも
0.8%入っていますので
お子様やお酒の苦手な方は
お避け下さいemotion05


『キットカット 日本酒』
9枚入り
760円

  

冬が帰ってきました・・・


しばらく良い天気が続き
もう雪が降ることはそうないだろう
と思っていた時期がありました。

しかし昨日今日とで
かなり降り積もりました・・・weather04


除雪機もしっかり走った為
路面自体にはそこまで積もりませんでしたが
それでも朝方は雪で固まっていました。

そして昼からは晴れたため
画像からもわかるように雪も多少溶けて
路面の黒さが見えています。

夕方にはまた冷えて溶けた先から
凍り始めると思いますので
夕方および朝方こちらを通る予定の方は
十分にご注意ください!