HOME › 2013年11月18日
起き上り豆知識!!

前回つちやさんの『柿羊羹』に引き続き
起き上り本舗さんの『起き上り最中』
についてです。
この『起き上り最中』、
なぜこのような名に名付けられたのでしょうか。
その由来は戦国時代に織田信長が残した言葉からきているそうです。
織田信長は幾度となく岐阜城を責めましたがその度制圧に失敗し、
8度目にやっとで攻め立てることができた時、
「我まさに起き上り最中(さいちゅう)なり」
と残しました。
その言葉から最中(さいちゅう)と最中(もなか)をかけて
『起き上り最中』と名付けられたそうです。
前にも紹介した時にも言いましたが、
名前の由来からして何度倒れても起き上ることから
とても縁起の良いお菓子とされています。
なので励ましたりしたい相手に送る時に
先ほどの由来も伝えれば
少しは効果が上がるかもしれませんね

次回 未定です。季節等のことになるかもしれません

出典:岐阜県お土産マップ
URL↓
http://gifu-omiyage.sakura.ne.jp/okiagari.html