ひだっちblog
›
お土産・スポット
|
北部(奥飛騨・丹生川など)
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
赤かぶの里
高山のドライブイン赤かぶの里のブログです! 商品やイベント、時々周りの風景なども載せています。 飛騨地域に来る際のおみやげの参考などにご活用ください! 出来うる限り毎日更新中・・・・
HOME
› ~見つからないトイレ~
~見つからないトイレ~
2015年08月01日
当店にお越しのお客様で
お手洗いの位置が分からない方が結構見えます。
道の駅などだと24時間開放なので
大体が外に設置してあるせいか
店外を探される方が多いです
ですので今回は当店のトイレについて
ちょっと説明いたします!
当店の場合二カ所お手洗いがありますが
どちらも店内に配置してあります。
ひとつは売店内、
新地酒蔵の正面を入ったところにあります。
こちらがメインで使われているトイレになります。
すべて洋式で男女ともに一部屋ずつ
車いす用の広い個室があります。
もうひとつはレストランへと向かう
渡り廊下を渡った先にあります。
こちらは基本的に売店側のトイレが込んでしまった時と
レストランを利用された方が良く使われるところになります。
売店の方よりも個室数が多く、
女子トイレの方は和式が三つ、洋式が五つとなっております。
男子トイレも便器の個数が多いです。
男女ともに車いす用の広い個室はこちらにはありませんが
それとは別に広い多目的スペースが一部屋設置してあります。
ですので車いすの方は売店が混んでいたら
こちらに回っていただくとスムーズに入れると思います。
どちらも店内にあるため、閉店後は使用できなくなります。
特にレストラン側はレストランが閉まってしまうと
一緒に閉まる時があるのでお気を付けください。
当店は基本8時~17時まで開店で
冬季は9時~16時になります。
ですのでトイレが使えるのもその間になりますが
閉店後、明かりが消えている状態でも
店員がまだいる場合は一声かけていただければ
お手洗いのみ利用できますので
よほどお急ぎの方は声をかけてください
では少々長くなりましたが
車いすでご来店される予定の方や
トイレ休憩でよられる方の参考になればいいです
後、探す方も少なくなるといいです(^_^;)
これからも赤かぶの里を
よろしくお願い致します!!
スポンサーリンク
タグ :
赤かぶの里
ドライブイン
お手洗い
トイレ
HOME
コメントする
名前:
URL:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲