暑くなりました・・・ 2015年07月11日 夏休みも近づいてきたせいか、だんだん暑くなってきています・・・ 暑さ対策にテナントさんでも打ち水をしたり、すだれをしたりしています。 店内では送風機を使って風を送っています。がそれでも暑いですね・・・・(^_^;) 店内別館側(元地酒蔵)に風鈴がかけてあり、時々風が通った時になるのが本当に涼しく感じます ちなみに元地酒蔵があった建物はまだ何が入るかは未定になっています。ただ、今日も古くなっていた日差しよけを取り外したりいまだ飾ってあった外の看板が外されました。 今後どのような形で利用するかはわかりませんがまた何か決定したらこのブログでご報告するのでお楽しみにしていてください タグ :赤かぶの里夏
金箔という贅沢 2015年07月10日 なんだか豪勢な化粧水が入ってきておりました・・・! 『和漢草』 なんだか聞き覚えのある商品ですね。この『和漢草』は化粧水で中に金箔がふんだんにちりばめられたなんとも贅沢な商品になります! もちろんそれだけではなくゴールドナノコロイドという保湿成分や八種類もの和漢植物エキス、ヒアルロン酸、コラーゲンなど保湿に役立つ成分をバランスよく配合してあるようです ですので実際使ってみてもなんだか潤っている感じがします。おまけに若干ジェル状なのに手がべとべとしません! この『和漢草』は一本2700円になりますがただいま2本5400円をお買い上げいただくと、 もう一本付いてきます まるでテレビショッピングのようですがこれは赤かぶの里で販売しております・・・! 現在テスターも置いてありますので気になる方は是非試しに来てみてください(^^♪ タグ :赤かぶの里金箔化粧水おみやげ
ブルーベリー出ました! 2015年07月09日 外のみたらし団子などを販売しているテナントさんがブルーベリーを販売しております!! 季節によってリンゴやトマトを袋詰めにして販売しているこちらのテナントさんですがこの時期はブルーベリーになるようです 飛騨産のブルーベリーで1パック 600円、2パックなら1100円で販売しております! ジャム作ったりお菓子作る方にも良いとは思いますがバスや車でお越しの際に洗ってそのまま車内で食べるのも結構おすすめです ちなみに七月終わり頃になると次はトマトが入ってくるそうなので是非そちらも召し上がってみてください! タグ :赤かぶの里果物テナント
飛騨牛のひつまぶし 2015年07月08日 新しくレストランの新メニューができているようです それは『飛騨牛のひつまぶし』!! 昨日じつは売店の店員も試食させて頂きました!やや甘く濃く味つけられた飛騨牛とごはんのセットは大変おいしかったです(^^♪ 売店ではそのまま頂いたのですが実際のメニューでは本家のひつまぶし同様に薬味と出汁も付いてきて、お好みで出汁茶漬けにもすることもできます! もちろんひつまぶしだけではなく、お蕎麦や小鉢なども付いてくるのでツアーで出てくる食事としては豪華になっております ただしこちらの『飛騨牛のひつまぶし』はマイカーなどで見えた個人のお客様用にも出るかはまだ分かりません・・・ですので一般の方で食べてみたい方は団体で食事予約なら頼めると思いますので何か行事等で食事処をお探しの際などにご利用ください(^_^;) また、さすがにそれは難しいという方は一般向けメニューとして出てきたらブログでお伝えしますのでその日までお待ちください! タグ :赤かぶの里飛騨牛ひつまぶしレストラン
色んな花々 2015年07月07日 昨日から引き続きで駐車場周りの植物を少し紹介しようと思います 当店の駐車場周りは桜が植えてあるのですが今桜の実がなっています。 特に一番目立つ木には赤や黒など鮮やかな実がなっていて近くで見ると大変かわいらしいです。 ちなみに“桜の実”ということで“サクランボ”のように食べられるかというと、そういうわけではないようです・・・食べられはするけれどもあんまりおいしくはないみたいです(^_^;) 他にも、まさに今の季節ちょうどの紫陽花が咲きかけています。 上の写真のものはまだ本格的に咲く前のものですがこの時点でも十分にきれいですね 同じ紫陽花でも額紫陽花も咲いていて先ほどの紫陽花とは違ってこちらは淡い青色が涼しげでいいです。 赤かぶの里自体そこまで広くも自然も多くはないですが少し見渡してみると四季によって変わっています。当店にお越しの際は是非周りの咲いている植物なども見てみてください(^^♪ タグ :赤かぶの里植物夏風景ドライブイン
この木は何でしょうか? 2015年07月06日 今日ツアーでお越しのお客様に「道路の向こうになっている白い花の木は何ですか?」と聞かれました。 ほぼ毎日見ている風景のはずなのに言われて初めて気付きました(^_^;) そして何の木か全くわからなかったのでテナントの方にも聞いたりして「ヤマボウシかな?」とお答えしましたのですが、後々でちゃんと確認した結果 『栗の花』だったようです。 当店の駐車場の周りにも一本だけ植えてあり、その栗の木にも同じ花が咲いていました。普段実の方しか見たことがないのであの白色のような長い花は初めてみました しかし、何年かここにいるにも関わらず“初めて”というのも変な話ですね見慣れた風景にも変化はあるはずなのでもっと意識していきたいところです。 今回この栗の花を調べる過程で当店でも花に詳しい方に駐車場周りの花について色々教えていただいたのでまた紹介させていただきます! タグ :赤かぶの里栗の木植物夏
ラズベリーケーキパイ登場! 2015年07月05日 当店で人気のパン工房に新しくラズベリーケーキパイが入りましたー! さくさくのパイ生地にやや酸味のあるジャムがぴったりで大変おいしいです!また、パイの中がジャムのみではなくケーキ生地も入っているため結構ボリュームもあって小腹が空いた時にちょうどいいです 甘そうな感じがしますが、ケーキ生地もそこまで甘くなく中のジャムも酸味がちょっと強めで丁度良い甘さになっています!コーヒーと一緒に食べるとより良いかもしれないですね! 当店のパン工房は結構頻繁に種類が変わってしまうので気になった方はまだ出ている内に当店にお越しになってください タグ :赤かぶの里パンパン工房
車のお供に! 2015年07月04日 ドライブやツアーでのお越しの際、車内で食べるおやつも当店で買っていきませんか? こちらの『ミルクケーキ』と『リンゴボーロ』は、どちらもボーロより少し大きめで量もたくさん。ですのでお友達と少しずつ食べるのにはちょうどいい商品となっております! また、『りんごボーロ』は『ミルクケーキ』より量は少なめになっておりますが、飛騨リンゴジュースが使われたボーロになります おやつ等にもその地元に関係するものを買ってみるのはいかがでしょうか?他にもおみやげとしても人気のやま柿なども小袋のものもあるのでお試しで食べてみるのもいいかもしれません(^^♪ 当店にお越しの際はお土産だけではなくツアー中、ドライブ中にも楽しめるものも是非探してみてください! 『ミルクケーキ』200g 440円『りんごボーロ』140g 380円 タグ :赤かぶの里ドライブおみやげお菓子りんごジュース
サマーツアー始まっております! 2015年07月03日 前回石川テレビで紹介されたサマーツアーが始まりました! 新穂高ロープウェイに温泉、飛騨牛会席と楽しみ当店で宿儺かぼちゃソフトクリームと飛騨牛コロッケがついてくるツアーになります! 今日お越しになったお客様も皆さん美味しそうに宿儺かぼちゃソフトを召し上がっていて良かったです他にも高山ラーメンや赤かぶの漬物をおみやげとして買って行かれて大変良いツアーの締めくくりになったのではと思います。 このツアーはまだまだ続くので、今後いらっしゃる方も最後まで楽しんで帰れるようにしたいですね(^^♪ ツアーに関係なく当店にお越しのお客様も宿儺かぼちゃソフトクリームは大変オススメですので召し上がってみてください。ただこのバスツアーがご来店時は少しソフトクリーム周辺が混雑するかもしれませんのでご了承ください タグ :赤かぶの里サマーツアー宿儺かぼちゃソフトクリーム飛騨牛コロッケ
夏季限定ラーメン! 2015年07月02日 高山ラーメンが味わえる吉田屋さんの夏季限定ラーメンが今もうすでに始まっています!! 『和風白だしラーメン』 こちらのラーメンは夏にぴったりの冷製ラーメンになりますとてもさっぱりとした味で白だしと麺との相性がとてもいいです! 大変箸が進みやすく、すいすい食べれてしまうのでたくさん食べる方はLを頼むか、ご飯などを頼んだ方が良いかもしれません 吉田屋さんの店内はよく景色も見えるのできれいに緑になっている夏の山を眺めながら是非高山ラーメンを堪能してみてください! 吉田屋『和風白だしラーメン』(夏季限定)м:700円L:800円 タグ :赤かぶの里高山ラーメン吉田屋夏季限定
新しい店員です! 2015年07月01日 赤かぶの里にもついに新しい店員が増えました! 名前は柴田さんでまだ21歳という若さです・・・!なんだか高年齢の方しかいない赤かぶの里にとって本当に新星といった感じですね・・・(^_^;) 基本レジ業務というより営業がメインらしいので売店ではあまり会えないかもしれませんがもしいたら話しかけてやってください 地元の方もお店をやっている方なら出会うこともあると思いますのでぜひよろしくお願いいたします! 新しい店員も入って赤かぶの里もどんどん変わっていきたいですね 最後に、雨のせいでとんでもなく大きいナメクジを発見したのでせっかくですので載せておきます・・・苦手な方はブラウザバックお願いします・・・ でっかい… タグ :赤かぶの里ドライブインおみやげ