HOME › おみやげ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

おみやげに!飛騨牛ビーフカレー!



おみやげにおススメな
『飛騨牛ビーフカレー』が
入ってきております!



『飛騨牛ビーフカレー』

飛騨牛を100%使用し
時間をかけてじっくり煮込んだ
贅沢なビーフカレーになります!

他の商品同様、湯せん、もしくは電子レンジで
温めるだけで手軽に味わえます。
またこの『飛騨牛ビーフカレー』は
2食入りになっているので
量が必要な1人暮らしの方などへの
おみやげにもおススメですface02


飛騨に来たおみやげに、ご自宅用に
『飛騨牛ビーフカレー』
いかがでしょうか?



店内右奥
『飛騨牛ビーフカレー』

160g(1人前)×2人前 970円










  

ご存知ですか?ゆず兵衛!


いいゆずの香りがする
お酒をご存知でしょうか?



『ゆず兵衛』

前にも紹介したことがありますが
酒類コンクールで連続で一位をとったことのある
ゆずで作ったリキュールになります!

岐阜県上之保村の無農薬で作られたゆずを
100%使用して作られており、
ゆずの香り、旨みがしっかり味わえ、
さらりとして大変飲みやすいですemotion07

製造は船坂酒造で
お盆とこの土日に試飲会に来て下さり、
その時にも『ゆず兵衛』はとても好評でした!


ぜひ、当店としてもおススメの
『ゆず兵衛』
まだ飲んだことのない方は
ぜひ一度味わってみてください!



店内左奥 地酒蔵
『ゆず兵衛』
船坂酒造

500ml
アルコール度 7~8%




  

新しく飛騨牛こんぶ巻が来ました!


当店の飛騨牛商品が
増えております!


おみやげに大人気の
『飛騨牛しぐれ』に引き続き、
『飛騨牛こんぶ巻き』が入荷しました!

飛騨牛を昆布で巻き、
醤油、砂糖などで味付けした
おつまみやおかずにぴったりの
商品になりますemotion07


パッケージも箱ではありませんが
丁寧にデザインされており
おみやげに持っていくのにも
丁度良いです!


ぜひ飛騨のおみやげに困ったら
『飛騨牛のこんぶ巻き』
いかがでしょうか?



店内右奥 飛騨牛コーナー
『飛騨牛昆布巻き』
 
一本 1080円





  

レストラン前『ミニ売店』再リニューアル!

6月にもご紹介しましたレストラン前にあります奥の売店 『通称:ミニ売店』
時折商品の入れ替えや陳列棚の配置換え等を行っております。

今回、また新たな種類の商品が大量に入荷しバージョンアップしております!
フェイスマスクやリップ等の化粧品類や地元産の小物等を中心に、
メイン売店では販売していないグッズなどを揃えています!
場所はレストランへ向かう通路の途中にあり、メインの売店からは少し離れていますが、右手に広がる木々の緑を眺めながらぶらぶらとお散歩気分でお越し頂き、一見の価値ありかと・・・face02
レストランとも合わせて是非ご利用下さい!








  

しばらく食べれなくなります!



当店でも販売している
山味屋の『赤かぶ 甘酢漬け』が
そろそろ無くなります・・・!


山味屋の『赤かぶ 甘酢漬け』は
あっさりとしてみずみずしく食べやすい
当店でも人気商品の一つです!


けれど今回次の秋かぶらが入るまで
新しく商品が入ってこないようです。
現在もう在庫もなく、店頭で販売している分で
当店は一旦終了となりますemotion05


おそらく次のお盆休み中には
無くなると思いますので
山味屋の『赤かぶら 甘酢漬け』
気になる方はお盆の間に
急いでお買い求めください!



店内左側 お漬物コーナー
『赤かぶら 甘酢漬け』
山味屋

250g 540円
(3個1500円対象商品)
  

限定88本!奥飛騨限定大吟醸!



地酒蔵に新しく当店限定の
地酒が入ってきました!



『奥飛騨 限定大吟醸』

奥飛騨酒造から再び限定酒の登場です!

山田錦を35%精白した
門外不出の蔵元秘蔵大吟醸で
ふくよかさとコクとキレをあわせもつ味わいですemotion07

昨年も限定酒として販売されており
その時は限定200本でしたが
今年は数量88本しか製造されておりません・・・!


是非今年の限定酒、味わいたい方は
急いで当店地酒蔵までお越しください!!emotion05



店内左側奥 地酒蔵
『奥飛騨 限定大吟醸』
奥飛騨酒造
限定88本 1800ml

タイプ・・・辛口
日本酒度・・・+4
飲みごろ温度・・・冷酒、常温、ぬる燗






  

ミニサイズ!飛騨牛入りサラミです。


『飛騨牛入りサラミ』の
ミニサイズが入ってきております!



『飛騨牛入りサラミ』は
岐阜県産の飛騨牛と国産牛豚肉が
使われたなんとも贅沢なサラミです。

更に桜のチップで燻製職人が
丹精込めて香り豊かに燻しあげてありますemotion07


前から当店で販売はしていましたが
今回量を少なくした分値段も安い
食べきりやすいサイズで再登場しています!


おみやげにちょっと添えるのにも
道中のおつまみにもおススメですので
ぜひお一ついかがでしょうか?face02



店内右奥飛騨牛オブジェ近く
『飛騨牛入りサラミ』

45g 590円





  

久寿玉のにごり酒



久寿玉のにごり酒
が入ってきていました!



『久寿玉 にごり酒』

平瀬酒造が出す
唯一のにごり酒になります!

ひだほまれを使っており
米の甘みとそれを引き立てる
ほのかな酸味があります。

また、にごり酒ですが
やや辛口になっており
すっきりと呑みやすいですemotion07


久寿玉、平瀬酒造のお酒が好きな方や
にごり酒を飲みたい方は
ぜひ一度『久寿玉 にごり酒』
味わってみてください!




店内左側奥 地酒蔵
『久寿玉 にごり酒』
720ml
1800ml

タイプ・・・やや辛口
日本酒度・・・+2
飲みごろ温度・・・冷酒







  

おでんやお餅に!胡麻くるみ味噌!



おかずにして美味しい!
新しいみそ商品が入っております!



『胡麻くるみ味噌』

くるみの香ばしさと胡麻の香りが
おいしく引き立つなめ味噌になります!

使われているのは信州味噌で
程良い甘さに作られていますemotion07

ですので食べ方としては
ご飯やお餅にそのままのせたり、
おでんや和え物に混ぜたりなど
おかずの一つとして食べるのがおすすめです。


因みに胡麻の他にもこっそり、
人気のえごまも入っていますface02


おみやげやご自宅用として
えごま入り『胡麻くるみ味噌』いかがでしょうか?




店内中央 えごま・くるみコーナー
『胡麻くるみ味噌』

180g 540円





  

五一わいん



新しいワインが
地酒蔵に入ってきております!



『五一わいん 桔梗ヶ原物語』

長野県の林農園(HAYASHIWINERY)から
赤ワインが入ってきました!

やや甘口の
甘味と酸味がマッチした
芳醇な香りのワインです。

当店にご来店のお客様が
すでに召し上がったことがあり、
おいしいワインだったということで
当店でもご購入頂きましたemotion07


ぜひ一度その風味を
味わってみてはいかがでしょうか?




店内左側奥 地酒蔵
『五一わいん 桔梗ヶ原物語』

赤ワイン やや甘口
1.8ℓ 12%




  

セロリ&青しそ大根!



夏にぴったりなさっぱりとした
お漬物が入ってきました!


山味屋から
『セロリ 浅漬』 『青しそ大根』
になります!!

『セロリ 浅漬』は昨年も販売しており、
再びこの夏復活致しました。
セロリを醤油などで漬けてあり
サッパリとして食べやすいお漬物です。
こっそりリピーターもいる商品です。


『青しそ大根』は
初めて入ってきたまさに新商品で
甘く漬けられた大根にしっかりと香るしその風味が
しつこくなくけれど味が薄くもない
丁度いい味のお漬物になっています!


どちらも浅漬けで要冷蔵の品物ですが
その分夏の蒸し暑い時にもたくさん食べれる
あっさりとしたお漬物ですemotion07


その日のうちにお帰りなら
サービスで保冷剤もお付けしますので
気になる方はひとまず試食をしてみてください!





店内左側 浅漬けコーナー
『セロリ 浅漬け』
要冷蔵
220g 650円

『しそ風味大根』
要冷蔵
240g 540円



※その日のお帰りなら保冷剤をお付けします。
また状況によっては次の日のお帰りでも
発砲スチロールにお入れ致します。
(その場合保冷剤、発泡スチロールはサービスとなります。)


  

甘辛!乗鞍山麓漬!



新しい
大根の漬物が入りました!



『乗鞍山麓漬』

この季節になると入る、
大根の醤油漬けになります!
昨年までは一本丸ごとでしたが
今年は刻んであり、食べやすくなっています。

味は醤油漬けですが、甘醤油となっており
大根の辛みと甘醤油の甘みがマッチして
また美味しいですemotion07


一応夏季限定のお漬物ですので
是非一度召し上がってみてください!



店内左側 浅漬けコーナー
『乗鞍山麓漬』

350g 540円
(3個1500円対象商品)


  

さるぼぼが可愛い!



かわいいさるぼぼがパッケージの
クッキーが入ってきております!



『さるぼぼのおみやげクッキー』

中身はモザイククッキーで
パッケージには
デフォルメキャラクターになったさるぼぼが
可愛くデザインされています!

包装ではなく箱自体に描かれているので
お菓子を食べきった後も
ぜひ入れ物として保存して頂きたいですemotion07


他にもかわいいさるぼぼのデザインの
おみやげがたくさんありますので
いろいろ見て、気に入ったさるぼぼを
探してみてください!



店内右側 明宝ハムコーナー隣
『さるぼぼのおみやげクッキー』

18枚入り 870円
9枚入り 490円


  

やきほろろが濃くなりました!



『やきほろろ』の
新しい商品が入ってきました!


大人のやきほろろ
『濃いほろろ』

バターの上質な味と口の中でほろろと広がる食感が
人気の『やきほろろ』の濃い味になります!

元々の四種類
プレーン・抹茶・ココア・ストロベリーが

クリーム・ゴルゴンソゾーラ・ゴーダと三種類のチーズが入った
濃厚なチーズ
濃厚抹茶の生地にたっぷり小倉が入った
小豆抹茶
濃厚なココアの風味にシナモンが香る
香るココア
濃厚な練乳いちごの生地にホワイトチョコが入った
いちごミルク

と濃くレベルアップしておりますemotion07


一度新しくなった『やきほろろ』
おみやげとしてだけでなく
ぜひ一度食べてみてください!




店内中央手前
『濃いやきほろろ』
4種類×2
全8枚入り

580円
  

ぶど次郎出ています!



また『ぶど次郎』のでる
季節になりました!


深山菊の船坂酒造が造っており、
希少な地元産の「山葡萄」を100%使用した
山葡萄の風味たっぷりのリキュールになりますemotion07

甘すぎず、山葡萄らしい爽やかな酸味が残っているので
是非一度味わって頂きたいです!


また、山葡萄から造れる量が限られており、
更に葡萄を摂ってから造るまでに時間がかかるため
ちょっとした季節限定の商品でもあります。
すぐ無くなること無いと思いますが、
気になる方は出ているうちに手に入れてください!



店内左側 地酒蔵
『ぶど次郎』
船坂酒造

タイプ・・・ぶどうリキュール
アルコール度数・・・9~10度






  

夏はわらび餅!



新しく季節限定の
商品が入りました!



『美濃白川茶わらび餅』
『飛騨白桃わらび餅』

こちらの商品は丸くしたわらび餅で、
中に餡が入っています。

『白川茶わらび餅』には白川茶を使用した
餡が入っており、
『白桃わらび餅』には飛騨産の白桃ジュースが
餡に練りこまれています!

また、白桃のほうには餡の中に
更にミルククリームが入っており
白桃の甘みとミルクの風味がぴったりで
美味しいですemotion07


見た目も涼しい
夏季限定のわらび餅2種類!
おみやげに、茶菓子にいかがでしょうか?



店内右側入り口付近
飛騨牛カレーコーナー
『美濃白川茶わらび餅』
『飛騨白桃わらび餅』

16個入り
540円




  

あんずとかりん



新しくフルーツの商品が
入ってきております!




『杏ジャム』 『本かりんシロップ漬け』

どちらも信州産の果物を使った
ジャムとシロップ漬になります。

『杏ジャム』は
「一目十万本」「日本一のあんずの里」ともよばれる
千曲市のあんずが使われています!

生産量が日本一、そして、
味も美味しい千曲市のあんずを
味わうことができるジャムになりますemotion07

『本かりんシロップ漬』は
かりんはもともと渋くて食べられないのを
シロップ漬けにして美味しくしたものになります。

食べ方としてはそのままお茶菓子としても、
お砂糖がわりに紅茶に入れても美味しいです。
シロップのみでもカリンエキスが入っているので
お湯で割るだけでも十分です!

また、かりんもあんず同様
長野県が生産量日本一を誇る食材の一つです。
それぞれご家庭で作ったことのある方もみえるかもしれませんが
ぜひ、産地ならではの風味を味わってみてください!





店内中央はちみつコーナー 裏側
『杏ジャム』
150g 540えん

『本かりんシロップ漬け』
250g 540円

  

夏でも栗きんとん!



夏ですがなぜか
栗きんとん商品が新しく入ってきました。




『栗きんとん くず餅』
『栗きんとん まんじゅう』

それぞれその名の通り、栗きんとん風味の
くず餅とおまんじゅうになります!



『栗きんとん まんじゅう』は
中に栗あんが入っており、
柔らかいおまんじゅうになっております。

全部で8個入りでおみやげに配るにも
丁度いい商品です!



『栗きんとん くず餅』は
5個入りとなっており
くず餅の中に和栗ペーストが
入っています!

常温で保管はできますが
くず餅なので食べる前に冷蔵庫に入れておくのも
おススメですemotion07


季節を問わず人気の栗きんとん商品。
ぜひ夏でも栗の風味を
味わってみてはいかがでしょうか?




店内右側奥 栗きんとんコーナー
『栗きんとん まんじゅう』
8個入り 980円

『栗きんとん くず餅』
5個入り 650円


(※なお画像のおまんじゅうおよびくず餅はサンプルになりますので
本物とは多少違うところがあります。ご了承ください。)




  

市松さるぼぼ!


新しいさるぼぼが
入ってきていました!


『市松 さるぼぼ』

市松柄の服を着た
さるぼぼになります!

大きさは大小二つあり
どちらも吸盤付きのひもが付いているので
車内でもお部屋の窓でも
飾ることができます。

和柄のさるぼぼはたくさんいますが
市松柄のさるぼぼは見たことが無いです。(恐らく・・・emotion05)
市松模様及び和柄の好きな方は
飛騨にお越しの際はぜひ『市松 さるぼぼ』を
お持ち帰りください!




店内右側 さるぼぼコーナー
『市松 さるぼぼ』
大 710円
小 440円







  

自宅でお手軽鶏ちゃん!



鶏ちゃんのタレが入っております!



『鶏ちゃん 醤油』
『塩 鶏ちゃん』

醤油は奥美濃の“治郎兵衛みそ”を
塩は“ピンクソルト ヒマラヤ岩塩”が使われており、
作っている所も郡上の丸昌醸造場という
味噌を製造販売している会社になります。


なので醤油、塩とくれば
『鶏ちゃん みそ』も
もちろんあります!


そしてこちらにも
“治郎兵衛みそ”が使われており、
化学調味料も入っていません。

作り方はそれぞれ
鶏肉や野菜にお好みの量のタレを
入れて炒めるだけです。
アイデア次第では焼きそばなどにも
アレンジ出来るのでぜひ色々試して下さいemotion07


地元で作られたタレを使って
お好みの味付けで郷土料理“鶏ちゃん”を
ご自宅でも簡単に作ってみてはいかがでしょうか?




店内右奥 飛騨牛置物付近
『鶏ちゃん 醤油』
300ml
『塩 鶏ちゃん』
300g
『鶏ちゃん みそ』
300g

440円