HOME › その他

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ウソになりました・・・



今日は曇り時々雨が降っていました・・・weather06




朝から雨が降っており、
途中で止んだりはしましたが
晴れ間はありませんでした・・・

昨日は同じ曇りの予報でも
陽が差し込んでおり、そこまで悪くない天気だったので
大丈夫と昨日書きましたが
ウソになってしまい申し訳ありませんemotion05


晴れではなく残念でしたが
休日の真ん中ということもあり、
やはりお客様はいつもよりおみえでした。

雨で古い街並みを歩くのも大変だと思いますが
少しでも高山を楽しむことが出来たらなによりですface01


当店の近くだと飛騨大鍾乳洞やクマ牧場。
高山市街のほうだと
高山屋台会館やまつりの森、テディベアエコビレッジなど
室内でも十分楽しめる所がありますので
雨でもめげずに高山観光を楽しんで下さい!





  
タグ :

三連休始まりました!



3連休が始まりました!



朝はやや曇っていたのでどうなるかと思いましたが、
昼ごろには雲は多めとはいえ
晴れていたので安心しましたweather01

3連休の初日とあってか、
土曜の朝でもいつもより車が走っていました。
当店にも朝早くからお客様がご来店してみえて、
朝は静かな店内がいつもよりも
少し賑やかで良かったです。


高山の天気予報を見る限り、
明日・明後日と曇りの予報ですが
恐らく今日みたいな雲の多い晴れの日になりそうです。
そして気温も高めになりそうなので
熱中症等には十分にお気を付け下さいemotion05


この3連休中にも
始まっているキャンペーンやイベントがありますので
少し高山に行くには遠いかな?という方も
この機会にぜひ遊びに来て下さい!









  
タグ :イベント

店内が変わりました!


お漬物コーナーの
配置が変わりました!


画像からではわからないですが
入って正面に惣菜やお味噌の商品、
左側にお漬物コーナーになりました。

浅漬けコーナーも以前と同じ場所に移動し
レジと一緒に一列になったので
レジの位置も分かりやすくなった・・・と思いますemotion05

過去にご来店頂いたことのあるお客様には
また商品の位置が変わって
困ることもあると思いますが
その時は気がねなく店員にお尋ねください!
もちろん初めてのお客様も同様にお尋ねください!

(ただしばらくは店員も覚えるまでわからないことがありますが
ご了承ください・・・・(^_^;))


近くを通る際にはぜひ新しくなった
店内を覗いて行ってください!


  

地酒蔵 電子マネー使えます!


地酒蔵のみですが
そのほか色々の電子マネー
使えるようになっております!




現在地酒蔵で使えるのは
通常のクレジットカードと
交通系電子マネー
kitaca suica PASMO
tolca manaca ICOCA
SUGOCA nimoca はやかけん
そして
iD nanaco WAON
になります。


あくまで地酒蔵のみで
他のレジでは通常のクレジットカード、
クイックペイ、edyのみになるので
ご注意くださいemotion05


これで地酒蔵がより皆様に
ご利用しやすくなったと思いますので
ぜひ地酒のお土産は当店地酒蔵でも
よろしくお願いします!





  

奥の売店も変わっております!



今年に入ってから出来た
レストランの前に出来たミニ売店も
少しずつ変わってきております!





レイアウトもかなり変わり、
商品の数もかなり増えました。




美容用品も前からありましたが
さらにフェイスパックが増えております。

キョンシーやピエロ、犬、猫など
面白いデザインのパックや
宝石や植物、動物などの肌にいい成分が
入っている珍しいパックもあります。


他にもポッキーなどの一般のお菓子や
ヒョウ柄など柄が入ったおしゃれなマスクも
入っております!


基本的にお昼ごろにしか
開いていませんが
気になる方は是非覗いてみてください

  

レストラン再開しております!




レストラン“赤かぶの里”
開店しております!



5月の間は予約でレストランに
立ち寄られるバスが多く、
一般の方はお断りしている状態でしたが
昨日からはまた再開しております!


6月いっぱいは今まで通り開店出来ると思いますが
もしかしたらまた予約の関係で
閉店する日もあるかも知れませんので
その時は申し訳ございませんがご了承ください。


レストランでは
そばやうどんの他にも
飛騨牛朴葉味噌や飛騨牛カレーなど
郷土料理などもありますので
ぜひ開店しているのを見ましたら
一度召し上がってみてください!



  

乗鞍岳開通!



乗鞍岳開通しました!



昨日、今日と良い天気が続いているので
すでに乗鞍岳に登っている方も
みえるのではないのでしょうか?

乗鞍岳は北アルプスの南端に位置し、
剣ヶ峰(3,026m)を最高峰に23の峰
そして7つの湖と8つの平原がある山岳です。
景色はもちろんのこと、トレッキングや
露天風呂も楽しめますemotion07

なだらかな登山道となっているので
今まで登ったことがない方も
ぜひチャレンジしてみては
いかがでしょうか?


また、現在の天候など詳しい情報は
公式HPにてご確認ください↓
http://www.hida-norikura.com/norikura/



  
タグ :イベント

レストランお休みします・・・



大変申し訳ないですが
当店レストラン“赤かぶの里”
しばらくお休みさせていただきます・・・!



理由としては
団体の予約がたくさん入っており、
準備や席が間に合わなくなる
恐れがあるためですemotion05

ひとまず5月中は
お休みする予定です。
今後変更などがあればまた
こちらでお伝えいたします。


大変ご迷惑をおかけしますが
当店には吉田屋ラーメンもあり、
パン工房ではパンも販売していますので、
もしお昼などでお立ち寄りになられる方は
そちらをご利用下さい。





  

ドライ商品販売中です!



今年もドライフルーツなどを
販売しているテナントさんが
帰ってきました!





毎年春から秋の間にかけてだけ
当店入り口前でドライフルーツ等を販売している
“中嶋商店”が入ってきました!


販売しているのは黒大豆や
ブルーベリーやラズベリー等のドライフルーツ、
くるみ、しょうが糖になります。

それぞれ体に良い効果があり、
店主が丁寧に説明してくれます。
試食もでき、おいしい食べ方も紹介してくれますので
是非当店にお越しの際は
テナントの方に声をかけてみてさい!
ちょっと便利な話が聞けるかもしれませんemotion07



  

新しく売店が出来ています!



売店から渡り廊下を渡った先、
昔はパン工房があった広間に
新しく小さな売店が出来ています!



基本的にはメインの売店で
販売しているものと同じですが
こちらは外国人のお客様が多いこともあって
他にも化粧品や地酒などのデザインのTシャツなどもあります。


主にレストランから出てくる
お客様向けになるので
普段特に朝と夕方はやっていなかったりしますが
昼ごろには基本的には開いているので
綺麗になった売り場を良かったら見てみてください!


また、この売り場の外側に
ちょっとした休憩所も出来ているので
天気の良い日には休憩にご利用下さいweather01




  
タグ :イベント

嬉しかったんです。



熊本地震災害に対して
当店でも支援募金を集めています。



災害が起きた日から
この募金を始めましたが
少しずつですが集まっています。

今日は食事に来ていた海外のお客さまも
はにかみながら募金して下さいました。
ニュースなどで被災地を応援する海外の人達の話は
よくききましたが、目にしたのは初めてでした。
どんな些細な気持ちでも他の人、更に他国の人のために
募金などが出来るのは凄いことです。


金額はそれぞれですが
それでも募金をするということで
その人の想いが目に見えるようで嬉しいです。

当店で出来ることはあまりありませんが
せめてこの募金で
被災地復興を応援していきたいです。




早くみんなが安心して
日々を過ごせるようになりますように。





  
タグ :その他

高山祭終わりました!



14、15日と行われていた
高山祭も終わってしまいました・・・!


(画像:14日からくり奉納の会場)

14日の前夜に大雨が降り、
当日いったいどうなるかと思いましたが、
見事に両日とも晴れてよかったですweather01

逆に晴れすぎた結果
大変暑く、帽子や飲み物が無いと
屋台のからくり披露を見るのが
つらいくらいでした。
(場所取りも考えると結構日光の下にさらされます・・・)
けれど晴天の下行われる
からくり披露はやはり見事でした!


人も多く暑かったですが
それでも高山祭を楽しんで帰れたなら
なによりですemotion07


次は秋の高山祭、
そしてその前に昨日紹介した
29、30日の“高山祭屋臺からくり競演”で
屋台を見れます!
どちらもまた見応えがありますので
ぜひそちらでも高山に遊びに来て下さいemotion07












  
タグ :高山祭

春秋共演!



今日、明日と春の高山祭です!
見に来たみなさんは楽しむことが出来たでしょうか?
本来これが終わると
秋までからくり屋台が見れなくなりますが
今年はもう一度見ることが出来ます!!



ご存知の方は多いと思いますが
“高山祭屋臺からくり競演”
高山市制施行80周年記念として
春、秋両方のからくり屋台が同じ日に
実演を披露しますemotion07

日程は
4月29日(金)・30日(土)
両日とも9:30から
曳き揃えが始まります!

詳しくは
高山公式観光サイトのこちらのページか

http://kankou.city.takayama.lg.jp/2000006/2000014/2001195.html

高山周辺の観光地に画像のような
紹介しているパンフレットがありますので
そちらをご覧になって下さい!
桜の見どころなども紹介されています。


また、「高山祭の屋台行事」を含む国指定重要無形民俗文化財である
「山・鉾・屋台行事」33件について、
平成28年秋にユネスコ政府間委員会において
ユネスコ無形文化遺産登録の可否に関する審議が行われる予定だそうです。
是非とも叶ってほしいですねface02


からくり実演に興味がある方
見たいけど春・秋両方なんて見に行けない!!
という方は是非この日に高山にきてくださいtransportation07

  

ひまわりプロジェクトご存知ですか?



事務所の方が
ひまわりの種を持ってきました。



このひまわりの種は
吉城高校写真部の“ひまわりプロジェクト”で
配布されているひまわりの種になるそうです。

“ひまわりプロジェクト”とは
南三陸町の写真家、佐藤信一さんからもらった
ひまわりの種を吉城高校の皆さんが育て、
そしてまた出来たひまわりの種をみんなで咲かせて
被災地のことを忘れないようにしよう。
というプロジェクトになります。

めぐってここまで届いたこの種を
当店でもしっかり咲かせたいと思います!


また、このプロジェクトの本となった
写真家の佐藤信一さんの写真集
『南三陸から 2011.3.11~2011.9.11』
も販売されております。
もし書店や図書館でみかけることがあれば
一度見てみてはいかがでしょうか?


『南三陸から 2011.3.11~2011.9.11』 著者:佐藤信一
HP
http://www.minamisanriku-kara.com/


吉城高校
HP
http://school.gifu-net.ed.jp/yosiki-hs/




  

なつかしのパンフレット



積まれていたパンフレットを
漁っていたら
昔のデザインのものも出てきました!


右端のが現在のパンフレットで
一番左端が一番昔のものになります。

やはり中の店内画像などは
今とはまったく違い、
また紹介されている商品でも
『赤かぶまんじゅう』など
現在は販売されていないものの
面白そうな商品もありましたface02

パンフレットの違いで
どれだけ変動があったのかわかりやすくて
結構面白いです。

この先も恐らくパンフレットの
デザインを一新する機会があるとは思いますので
もし昔、もしくは現在のパンフレットを
お持ちの方は見比べてみてください。


そして現在、各所旅館や観光所にて
置かれているパンフレットに
お買いもするとちょっとだけお得な券が
ついていますので是非お持ちになって
当店にお越しください!









  
タグ :イベント

凄い量です!




今日から3週間、群馬県から
“きりしん年金友の会御一行様”が
土・月とご来店になります!


上の画像はその車内販売の
商品を準備したものですが
さすがに五台もみえるとあってか
結構な数になりました!

こちらの車内販売では
赤かぶの浅漬けかお菓子が選べたのですが
浅漬けもお菓子に負けず皆さんに
選んで頂けて大変嬉しい限りです。

車内販売なだけあって
赤かぶのお漬物の詰め合わせが
通常よりお安く手に入りますので
もし観光ツアーで当店の車内販売を
頼める時がありましたら
是非ご注文よろしくお願い致します!


また、そのためここ三週間ほど
土曜日と月曜日に店員がドタバタしていたり
昼過ぎからバスが入って混んでいたり
するかもしれませんがご了承ください・・・!emotion05






  

三周年たったようです!



記事を打とうと記事編集を開いたら
こんな表示が出ていました。
気がつけば3周年のようですemotion07


このブログ自体あまり最初は投稿しておらず
また投稿者自体もころころ変わっているので
あまり3周年という感覚はありません・・・(^_^;)

基本的に商品の紹介しか投稿していませんが
この3年の間に少しでも皆様の
役に立つような、楽しめるような投稿が
一つでも出来ていると嬉しいです。

これからもブログが続けれるように
頑張っていきますので
少し時間が空いた時などに
また見に来て下さい!



  

おみやげに迷ったら!



おみやげなどを選ぶとき
商品がたくさんあってわからなくなるため
当店の売れ筋ランキングを店内にて
紹介しております!





漬物、お菓子、民芸品、地酒の四点から
1位~3位までその時の人気商品を
紹介しておりますemotion07


まだまだ試作段階ですので
今後色々形式が変わっていくとは思いますが
今のところ季刊で発行予定です。


現在パン工房近くの休憩所に
置いてありますので
ちょっとおみやげに困った方は
是非ご覧になってください!







  
タグ :店内情報

現在工事中・・・


売店からレストランへと続く
渡り廊下で只今ちょっとした
工事が行われていますface01


今まで渡り廊下の左側のスペースが
物が置かれることが多かったため
ついに倉庫として使えるように
壁が設置されております。

今日の時点で壁はほとんど
出来ているようです。

工事がいつまで続くのかが分かりませんが
レストランに向かわれる時に
物音などがうるさいかもしれません。
ご迷惑をおかけしますが
ご了承ください。
(今日で終わるかもしれませんが・・・(^_^;))






  
タグ :工事

野沢菜が無くなった!?


昨日今日とたくさん売れて
野沢菜だけ空っぽ状態です・・・



無くなったのは野沢菜の醤油漬けで
醤油漬とは言っても醤油の濃さはなく
あっさりとした野沢菜を味わえるお漬物です!

もともと人気のある商品でしたが
特に今回は気に入って頂いたのか
元々野沢菜メインで来られた方なのか、
1人でたくさんお買い求めの方が多かったです。
野沢菜の人気が凄いです・・・

ご飯のお供にしても、お酒の肴にしてもぴったりな
食べやすさがあるお漬物ですので
まだ食べたことのない方や最近食べてなかった方も
是非食べてみてくださいemotion07

なお、当店では只今3個で1500円と
お安くなりますので
量が必要な方は是非ご利用ください!



『浅漬け 野沢菜の醤油漬け』
要冷蔵

浅漬けコーナー
540円
(3個で1500円対象商品)