赤かぶの里 HOME

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

10月2日の記事




ついに!!
クレーンゲームが入りました~
飛弾のさるぼぼから、雑貨まで色々入ってますよ
1回100円です!!
Good luck  

奥飛騨温泉郷年に1度の露天風呂の日

来週の月曜日6月26日に
語呂合わせで年に1度の露天風呂のイベントが開催されます。
下記の露天風呂にて無料で入浴ができます。
また、5つすべての露天風呂に入浴しますと、素敵な記念品がもらえます。
すべての露天風呂は、赤かぶの里から車で15分~45分の場所になりますので、ぜひいかがですか?
露天風呂のお帰りの際は、赤かぶの里のご利用をお待ちしております。


<対象露天風呂>(予定)
•平湯温泉「平湯の湯」(平湯民俗館内)  6時から21時
•福地温泉「石動の湯」(昔ばなしの里内) 10時から17時
•栃尾温泉「荒神の湯」         8時から22時
•新穂高温泉「新穂高の湯」        8時から18時
•新穂高温泉「ひがくの湯」         9時から19時
  

天然わさび!!

赤かぶの里周辺で採れた「天然わさび」(^◇^)





赤かぶの里のスタッフが偶然発見しました(^◇^)
栽培されたわさびではなく、本当に自然と生えていましたよ♪
天然のわさびは初めて見たのでちょっと感動!!
さっそくレストランへ持って行こぉぉ(^_-)-☆

  

乗鞍天空マラソン


先日、飛騨高山ウルトラマラソン参加されたランナーの方
炎天下の中のマラソン完走、本当にお疲れ様でした。

また、翌日に「赤かぶの里」をご利用いただいたランナーの皆様
お疲れの中、お買い物・食事をして頂きありがとうございました。

来年も「飛騨高山ウルトラマラソン」の参加と赤かぶの里の
ご利用をお待ちしております。

今回もマラソンねたですが、今週の18日の日曜日
乗鞍エコーラインを使った「乗鞍天空マラソン」がございます。

開催場所は、松本市の乗鞍高原バスターミナル付近が
メイン会場になります。

赤かぶの里より、安房トンネルを通って約1時間の場所になります。

名古屋・関西方面のランナーの方は、通り道になりますので、
お帰りの際は、赤かぶの里のご利用をお待ちしております。



  

赤かぶの里のお漬物!

今、赤かぶの里のお漬物で
人気急上昇中のお漬物を紹介します。

飛騨のお漬物「しあわせ漬け」
しあわせ漬けは、赤かぶらとだいこん、きゅうりと
一緒に漬け込んで、組み合わせて袋詰めした塩漬けです(^_-)-☆

赤かぶの風味を楽しみながらしあわせになりますようにと
意を込めて名付けたお漬物です(^^♪

是非、一度ご賞味下さい♪




  

もうすぐ父の日(^_-)-☆

もうすぐ父の日!
日頃の感謝を込めて
当店限定の地酒はいかがですか??

奥飛騨酒造さんの
特選大吟醸「感謝」
3,050円とお求めやすくなっています(^◇^)




  

さるぼぼ祈願札付きが登場!

飛騨の代表する民芸品のさるぼぼに、
祈願札付きが登場(^_-)-☆

「交通安全」
「幸福祈願」
「家内安全」
「金運上昇」
「無病息災」

5種類が登場!!
用途に合わせて大切な方へのお土産に是非いかがですか?




  

年に1度の飛騨高山ウルトラマラソンウィーク


今年もやってきました。
全国津々浦々、約3000人のランナーが集まる
全国屈指の難コースのマラソン大会です。

今週末は、飛騨高山もマラソン一色の雰囲気になっております。

大会受付は土曜日の午後からになりますので、
関東・長野方面のランナーの方は、午前中「赤かぶの里」にて
おみやげをお買い物をして頂いても、午後の受付に十分間に合います。

ちなみに、赤かぶの里から大会会場の「飛騨高山ビックアリーナ」まで約40分ほどになります。

今週末走られるランナーの皆様、完走をめざして頑張って下さい。






  

飛騨牛牛すじカレー登場!!

赤かぶの里に飛騨牛カレーシリーズに
新しい仲間が加わりました(^_-)-☆

今回は牛すじを使用した飛騨牛カレー!
飛騨牛の牛すじを形がなくなるまで
煮込んだ、飛騨牛の旨味がたっぷりの
カレーに仕上がっています(^◇^)

2食入り 860円ですよ♪
是非、ご来店下さい。



  

岐阜県名産品!!

赤かぶの里では、飛騨の名産品だけではなく
岐阜県の名産品も取り揃えております。

赤かぶの里で大人気は
岐阜県の名産品の
起き上がり本舗の「起き上がり最中」!
 
『一袋 5個入り 650円』






  

旧安房峠道路通行止め解除

赤かぶの里から長野県側へ行った所にある
「安房峠旧道」が昨日、本年度の開通をしました。

旧道は、安房トンネルより30分ほど余計に時間が
かかりますが、風光明媚な道路で、今の時期なら
残雪と新緑の景色がみられます。

今週の週末は、天候が良いのでおでかけにいかがですか?




  

ご存知ですか? 赤かぶの里は試食がいっぱいなんです!


乗鞍スカイラインもオープンし、本格的な夏山シーズンも目の前!
お車やバス、自転車などでお出かけいただくのに丁度いい季節の到来です!
行楽の行き帰りには是非『赤かぶの里』にお寄り下さい。
今更ながらですが、ここ赤かぶの里には飛騨地方のお土産のほとんどが揃っており、また実は『試食の宝庫』でもあるんです。
自社工場製品の赤かぶ漬けやその他お漬物類はもちろんのこと、お惣菜やお菓子、更には地酒や焼酎も!
その数なんと150種類以上!
(全部お試しになる場合・・・確実にお腹パンパンですhida-ch_face1
是非、ご自分のペースでいろいろとこころゆくまでお試し頂き、お目当ての味をお探し下さい。

  

乗鞍スカイラインオープン

5月15日より
「乗鞍スカイライン」がオープンしました。
乗鞍スカイラインは、終日マイカー規制の為、
赤かぶの里から5分ほど平湯寄りの所で
「朴の木平スキー場」の駐車場にて、バスへの乗り換え
になります。(往復バス料金2300円です)

山頂には、まだ6mほどの雪の壁がございますので、
週末の行楽には、いかがですか?

また、お帰りの際は、赤かぶの里の利用をお待ちしてます。







  

漬物がお買い得♪

G/W限定で対象商品540円を3個お買い求めで、
1500円とお安くなりますよ(^_-)-☆

飛騨のお漬物をこの機会に
ご賞味下さい(^◇^)
  

G/W限定!地酒試飲会!

ゴールデンウィーク限定で、
蔵元による飛騨の地酒試飲販売会を
行っております。

飛騨の美味しい水で作られた飛騨の地酒は
すっきりとした口当たりのお酒が多く、
辛口から甘口まで数多くの
地酒が揃っていますよ(^_-)-☆

この機会に、飛騨の地酒を
試してみてね(^◇^)
  

赤かぶの里GWイベント案内

29日より、ゴールデンウィークが始まりますが、
今年も、赤かぶの里「大抽選会」を行います。
3000円毎1回ガラガラ抽選ができます。

当たりの商品を一部公開します。




その他イベントもございますので、随時このブログにてご案内します。


  

高山市内はこれからが桜の見頃!



今朝の高山市中心部、宮川に架かる赤い中橋の桜です。ほぼ満開となりました!
今日はあいにくの雨予報ですが、なんとか散らずに持ちこたえて欲しいものです。
これから徐々に標高が高くなるにつれ満開の桜が場所を変えて移ろいます。
今週末にかけては市内東部の城山公園や北山公園あたりが見頃を迎えそうです。
高山の伝統的な街並みと雪を頂いた北アルプスを背景に、そこかしこでほのぼのとした桜の風景が見られるのも観光地飛騨高山の大きな魅力のひとつです。街中だけじゃなくお車や自転車等で近郊をドライブ・散策してみて下さい。きっと自分だけの飛騨の桜の風景を見つけられるはずです!
  

飛騨路は今が桜満開

下記の桜は、飛騨一宮の臥龍桜です。
ようやく本日満開になりました。
今年の桜の開花が遅く、GW前半頃まで見られます。

臥龍桜は、赤かぶの里より40分ほどの場所になります。

行き帰りの際、「赤かぶの里」をご利用頂ければ幸いです。





  

飛騨「古川祭」2日目


昨年ユネスコ登録された「古川祭」ですが、今日も開催されてます。
高山祭よりも小規模ですが、屋台のからくり奉納もあります。

「古川祭」の場所まで、赤かぶの里から45分ほどです。

長野・首都圏方面の方は、お帰りの際、赤かぶの里にてご利用をお待ちしてます。




  

高山に春が!!

高山の桜もようやく咲き始めました(^_-)-☆
他県では、桜が終わりましたが、
高山ではこれからが桜の季節♪♪


飛騨高山ではまだまだお花見が出来ます(^◇^)
お花見が出来なかった人、まだまだ物足りない人は
飛騨高山にお越しください(^_-)-☆


そしてそして、赤かぶの里では来週末から始まる
ゴールデンウィークのイベントも行います(^◇^)
詳細は後日また改めてお知らせしますね♪♪